掲示板の過去ログ
ライン

はじめに / 作者症状 / リンク集




[1599] 無題 投稿者:オハナ 投稿日:2007/09/30(Sun) 16:54

こんにちは、初めまして。
今回初めて投稿させて頂きます。長文になりそうで、目が疲れるかと思いますが、読んでいただければ幸いです。
私は元々、視力は悪い方だったのですが、20才位の頃に(現在は27才です)急激に視力が落ちてきて、ちょうど(?)片方のSCLを無くしてしまったので、近所のレンズ屋さんにレンズを作りに行った所、「レンズなんて作ってる場合じゃない!」と、そこの先生が慌てふためいて「市立病院に紹介状を書くから、すぐそこで見てもらいなさい!」と、とにかく慌てていたので、私はもっとビックリして、何かすごい病気になってしまったのでは・・・と、とても不安になったのが、円錐角膜との格闘の始まりでした。

市立の病院に行くと、紹介状を読むなり診察もなしに、「角膜の事でしたら大学病院に紹介状を書きますので、そっちに行ってください」との事。大学病院なんて、行った事もなかったし、私にとっては、すごく重病患者さんが行くようなイメージがあったので、恐怖に駆られたのを今でも覚えています。
大学病院に行くと、診察をして円錐角膜だと診断され、円錐角膜用のレンズを作ってもらいました。SCLしか使ったことが無かったので、慣れるまでとても辛い思いをしましたが、慣れると違和感なく毎日を過ごす事が出来るようになりました。が・・・・ レンズのフィッティングが年を重ねる事に悪くなり、レンズ交換の繰り返し・・・。

現在は、レンズが上手く乗らない状態で、両目とも円錐角膜なのですが、左が特に悪く、病院の先生は「移植を待ってください、としか言い様がありません」との診断です。何か、ポーンと突き放された感じでした。待つのは仕方ない事ですが、待ってる間にも不安はどんどん積み重なる事を少しでも理解して頂きたかったと、悲しくなりました。
アイバンクに登録はしているのですが、国内の角膜だと、いつ角膜が来るか分からないとの事で、早くて3年先と見てください、と言われたのですが、『おっさん』さんの投稿を拝見すると、25年前でも6〜8ヶ月で出来るとありましたので、驚いています。 そんなに早く、角膜は廻ってくるのでしょうか。

海外の角膜だと、早くて2〜3ヶ月で手術は出来ると、先生に伺いましたので、左目を今年の12月に海外輸入の角膜で移植する予定なのですが、費用も高いし、海外なので、ちょっと怖い所も否めません。
今、私はどうしたらいいのか、分からない状況です。結婚も控えていて、産まれてくる赤ちゃんの顔も見えなかったり、夜中に急な世話ができるのか、家族に負担をかけないか、数え上げればきりがありませんが、とにかく不安で、手術を受けていいものかどうか分からなくなっています。マイナスに考えるのは良くない事は分かりますが、レンズがぽろぽろ落ちる度に、晴天が続くたびにマイナス思考になりがちです。

長々と、最後は愚痴になってしまって、すみません。
もし、お時間があればご意見を頂けると幸いです。
精神的に辛い病気ですが、皆さんが一日でも早く、楽になれる日が来る事を心から願っています。


[1599へのレス] Re: 無題 投稿者:kaito 投稿日:2007/09/30(Sun) 22:46

はじめましてオハナさん。
私は角膜移植もしたこともありませんし、今はまだ片目しか円錐角膜ではないため、こうだとは言うことができませんが、私が以前、大学病院の先生に移植について聞いた所、最近では技術の向上もありかなり綺麗に角膜を移植できるようになってきているそうです。日本ではまだ移植の件数は少ないですが、アメリカなどの医療先進国では年間数千件の移植手術が行われているそうです。ですから決して難しい手術ではないそうです。あと海外から角膜を輸送することで一番心配されていのは輸送中にどうしても国内の角膜より鮮度がおちてしまうかもしれないということがデメリットといわれています。しかし、こうも考えてはいかがでしょうか?確かに私達は普通の人に比べれば結構大変なことが多いです。

レンズもたまに落ちたりしますし、コンタクトで治療していても、いつ病気が悪化するのかの不安との戦いもあります。でも、今回手術をするにあたって角膜を提供してくれた方の存在を忘れてはならないと思います。その方がいたからこそ海外からの角膜が手に入っているわけですから。それに確かに不安だとは思いますが、もしオハナさんが移植手術で成功すればオハナさんにとっても喜ばしいことだと思いますし、その体験談をこうした掲示板に書いていただき、これから手術を考えている方達の相談にのったり、体験記を見た方に勇気を与えられるのではないでしょうか?
なんか自分勝手なことばかり言っているようで申し訳ありません。しかし、これからの円錐角膜と戦って行く人たちのためにもオハナさんには頑張って貰いたいのが素直な気持ちです。


[1599へのレス] Re: 無題 投稿者:おっさん 投稿日:2007/10/01(Mon) 00:17

オハナさん,はじめまして。
円錐角膜という病気一つとっても,その他の色々な出来事でも,人によって,また人生のそれぞれの段階の中で受け止め方はだいぶ変わってくると思います。今回,結婚を控え,生まれてくる子供の事とか今後の事とか・・・,それだけでも大きな出来事なのに,さらに病気の事となると不安でどうしようもない気持ちになっているんだろうと思います。
質問の件についてですが,私の経験から少しでも参考になればと思いますが,コンタクトによる治療も角膜移植による治療も眼が見えるようになるための治療には変わりませんので,決して悲観しないで頑張って下さい。

まず,角膜移植はいつ出来るかという事についてですが,実際3年待って,ダメだったので輸入角膜に切り替えるわけではないですよね。たぶん,移植の待機患者は4,5千人いると言われていますが,日本では1,500例/年角膜移植が行われているとすると,約3年後と先生は話したかったのでは?と思います。病気やけがの状況,他には患者の年齢的なところ?によって必ずしも登録順という事ではないようですが,実際国内の角膜を使用した場合でも,円錐角膜の患者さんでは,2年も3年も待っているという人は聞いた事はありません。
だからといって,輸入角膜を止めて,国内のでという事は考えなくても良いと思います。いつになるかわからない状況で行うか,移植の予定が立てられる状況で行うか,それぞれの立場,状況等で,輸入角膜による移植の方がメリットが大きい場合もあると思います。(私は仕事を考えると大きなメリットとなっています。)

今回,輸入角膜による移植を行うようですが,これまでも緊急の場合や日程的に待ちきれない等,海外のアイバンクの協力をもらって輸入角膜による角膜移植というものはありました。こういった場合は,確かに輸入にかかる費用など負担しなくてはいけないというのを聞いた事があります。
しかし,私も今年輸入角膜による再移植を予定しています。昔勉強した事と状況が違うのでまだよくわからないのですが,日本のアイバンクでも現在は輸入角膜を斡旋できるようになったのかな?と受け止めてきました。これについては,先生によく話を聞いて,自分自身で納得すべきだと思います。

あと,輸入角膜への不安ですが,私はそんなに気にしていません。輸送時間が国内よりも長いという事は決して有利ではないと思いますが,これについては近年だいぶ保存方法がしっかりしていると聞いています。
それに,角膜移植が出来るのは献眼して下さった人がいるからにほかならないし,感謝の気持ちしかないのですが,提供して頂く角膜については決して工業製品ではないので,常に完璧なものというわけではありません。私個人的には,輸送時間よりもその個人差の影響の方が大きいのではと考えているところがあります。

個人的な意見となってしましましたが,角膜移植は決して不幸な事ではなく,眼が見えるようになるための,良い方向にいくための治療である事。
輸入角膜はデメリットな面だけではなく,人によってはメリットが大きい方法である事。
を参考にして頂ければと思います。お互い上手くいくよう頑張りましょう。長々とすんません。



[1598] 久しぶりです。 投稿者:おっさん 投稿日:2007/09/30(Sun) 01:54

あづまさんこんばんは。
今アイバンクはどの位待つのかははっきりわかりませんが,
私のやった25年位前でも,6〜8ヶ月でしたので,前回の3ヶ月はとても早いと思います。かれこれ,25年経って私は今回輸入角膜を使用する事になりましたよ。

ところで,輸入角膜移植は,手術の予定日が決まれば病院に行っても何もなく,後は来る日を待つばかりですね。
でも新しいコンタクトレンズの調整は,何回やっても上手くいきません。今使用しているコンタクトレンズ以上のものは望んでいないのに,今使用しているレンズの足下にも及ばないとは・・・,合わせられない事に恥ずかしさを感じていない状況にちょっと腹立たしいです。こっちからこういう状況だから直してといわない限り直す気がないし,どういう見え方なのか全然わかっていない状況です。



[1595] はじめまして 投稿者:あづままさひこ 投稿日:2007/09/26(Wed) 22:56

41歳男性です。16歳ごろから両眼の円錐角膜です。左眼は25歳の時に移植して裸眼で0.1まで回復しましたが角膜表面の歪みが段々酷くなってピギーバックで視力を得ております。
今回、右眼も移植することになりました。
角膜移植をされた方にお尋ねしたいのですが、左眼はアイバンク登録後約3ヶ月で移植できたのですが、現在はどのぐらいの待ち日数なのでしょうか?
私は現在8ヶ月待っております。



[1593] はじめまして♪ 投稿者:ミラクルアイコ 投稿日:2007/09/23(Sun) 23:50

雪舟さん、ここへいらっしゃってるみなさま、はじめまして♪
私は眼科勤務で検査の仕事をしています。
一日に数人のコンタクト処方をしていますが私が勤めて7年目で初めて円錐角膜がわかりHCLの処方を担当することになり試行錯誤しているところです。
自分なりにこの病気をもっている方のさまざまな状況を少しでも知りたいと思いここへたどりつきました。
掲示板ではいろいろな方の意見でとても勉強になります。

今回、私が担当した患者さまは24歳の男性です。
免許の更新にいったら通らなかった。
メガネ屋へったら視力がでないから眼科の診察をすすめられた。
中学校の頃から矯正しても視力がでなかったが
メガネは使用せずに日常生活に困らなくて(裸眼・両0.5)
現在までいたり円錐角膜であるということは
指摘せれるまで知らなかった。。。と

私は今、この方をなんとかいい方向にしてあげれる方法はと考えることで頭がいっぱいです。
HCLもつらそうですがなんとか乗り越えてもらいたいです。
みなさん参考になるお話をまた聞かせて下さいね!!


[1593へのレス] Re: はじめまして♪ 投稿者:kaito 投稿日:2007/09/25(Tue) 01:08

ミラクルアイコさん、はじめまして!
円錐角膜は中々理解されにくい病気であり、他の人に説明しても失明や命に関わるわけではないため軽く流されてしまうこともあります。専門の先生も多くいるわけではなく、検査をしてくれる人の中には初めて診断する人もおり、検査に手間がかかるので面倒くさそうに検査される方もいるのが現状です。だからこそミラクルアイコさんもように私達の気持ちを少しでも理解してくださるような方がこれからも増えていくことを私は祈っています。少しでも円錐角膜の患者さんに希望が持てるように頑張ってくださいね。


[1593へのレス] Re: はじめまして♪ 投稿者:おっさん 投稿日:2007/09/30(Sun) 01:40

同じく,はじめまして。
こういった病気に対して,真剣に考えて下さっている先生に来て頂き,本当に嬉しく思っています。
円錐角膜は,大きい病院ではどうしても角膜移植さえしてしまえば終わりという雰囲気があります(角膜移植の高度な技術があれば良いと思いますが)。移植を受けるまでの治療,移植を受けた後の治療,それが本来大事なんだと思います。なぜなら,私たちは移植する事が目的ではなく,眼が普通に見えるようになる事が目的なのですから。

そういった地道な治療の部分は大きな病院では絶対出来ません。治療にたずさわらないので技術も無いと思います。ミラクルアイコさんのように,現場の病院に勤めて,こういった病気に問題意識を持って下さって,少しでも良い方向にと考えて下さる事に,うれしさ,信頼,希望が持てるんだと思います。
ミラクルアイコさんは雪舟さんの担当医なんですか?
私も再移植が終了したら是非診てもらいたいです。
これからも頑張って下さい。応援してます。



[1592] 無題 投稿者:やしろ 投稿日:2007/09/21(Fri) 22:15

おっさん久しぶり〜
俺も左がレンズ入れて0.3前後になっちまったから
移植受ける事になったわ〜
日時はまだ決まってないから
決まったらまたレスするわ〜
んじゃノ


[1592へのレス] Re: 無題 投稿者:おっさん 投稿日:2007/09/30(Sun) 01:16

「おめでとう」って言っていいのか・・・。
でも,円錐角膜のCL治療でも,角膜移植でも,目的は眼が見えるようになるための治療だから。
しかっり目的意識を持って頑張って。



[1591] 円錐角膜の体験談 投稿者:ドット 投稿日:2007/09/10(Mon) 12:28

2007年現在、35歳で、愛知県に住んでいます。  1993年の21歳の時、車の免許の更新の視力検査で、まったく視力がでず、更新できなかったので、メガネを作りに近所の眼科に行きました。
病院の先生は、診察の時、非常に物、珍しそうに私の目を、見ていたのを、よく覚えています。
そして、診察の結果、メガネでは意味がないので、ハードコンタクトに、しましょうと、言われました、私がどうして、メガネでは駄目なんですか?と聞いてもはっきりしたことは、言わず、メガネでは意味がないので、コンタクトにしましょうと、同じことを繰り返すだけでした。
車の免許は、なんとか更新出来たんですが、コンタクトは痛くて、よくて1時間、駄目な時は、5分ぐらいで、激しい痛みで、涙が、ボロボロ出てくる状態でした

その後、何件か眼科に、行ってみましたが、どの眼科でも、メガネでは意味がない、ハードコンタクトに、しましょう、と同じことを、言われました、私がコンタクトは痛くて着けて、いられないと言っても徐々に慣れてくると言ってくるだけでした。
そして当時は、近視を治す手術として最先端手術だった、RK手術を受けようと思い、東京にある、眼科に行きました、事前に予約していたのに、他の患者さんの、RK手術が始まったみたいで、2時間以上待たされた記憶があります。
しばらくして、手の空いた、まだ新人らしき医者が私を診察しました。そして私の目を見て、「円錐角膜だな」と言われました私はこの時、自分が円錐角膜だと、初めてしりました。この新人の医者に色々、検査されたんですが、眼圧測定が非常に辛くてなかなか測定出来ないみたいで、目にエアーを、バシバシと10
回以上打たれた覚えがあります。途中で涙がボロボロ出て来たのに、おかまいなしでした。
そしてしばらくして、別室でRK手術をしていた医院長が手術が終わったらしく、私の居る診察室やってきました。

新人の医者が医院長に私を指差して、「この人、円錐角膜」と言うと、医院長が「円錐角膜はRKは出来ないよ」と私に言ってきました、
医院長は手術が終わったばかりで、だいぶ疲れた様子でした、診察室の椅子に座ると。新人の医者から、それまでしていた、検査内容が書かれた診察のカルテを受け取り、医院長がカルテを指差しなから「お前こんな検査してどうする気だ」
と言うと新人の医者が「症状を把握して、その人に一番あった適切な処置や処方箋をだすために……」と言うと医院長が「適切な処置て、お前RKについて聞きに来てるんだぞ、お前、一回あたりの、診察行為の限度とっくに超えてるじゃないか過剰診察じゃないか」と患者の私が目の前に居るにもかかわらず、非常に取
り乱した様子でした。、
さらに、カルテを指差し医院長が「お前この眼圧測定のエアー回数何だ?」すると新人の医者が「エアーを打った回数です」と言うと、医院長が「お前エアーの圧力マックスにしてこんなのエアー当てたのか、お前角膜、破裂させるきか」と非常に、取り乱していました。
新人の医者が「なかなか測定出来なかっので……」と言うと医院長が「だったら、さっさと諦めろよ、お前、一体何をやってるんだ」と、かなり動揺しました。

ここで、私が非常に気になっていたので「あの〜円錐角膜てなんですか?」と聞くと新人の医者が「角膜が前に突き出てくる症状、今まで病院で聞いたこと無いの?」
私が無いです、と言うと新人の医者が「コンタクト作った時に言われなかっの?」私が無いです、初めて聞きました、と言うと新人の医者の隣りに座っていた医院長が小さな声で、新人の医者に「円錐角膜は告知はしない、告知するには、円錐角膜に対する対応がちゃんと出来る病院か、そういった病院をちゃんと紹介し
ないと行けない。」と言ってました。医院長は私には、聞こえない様に言ってるつもりですが、ハッキリと聞こえていました、そして医院長が新人の医者に「お前ちょっとこいと肩をつかみ、患者の私をほったらかして、奥の部屋にいってしまいました。しばらくして新人の医者が戻って来て「先生に変わってもらうから、と言って奥に引っ込み医院長が中に入って来ました。医院長は何事もなかったかの様に、診察を再開しました。この時、医院長はカルテに書かれてる部分をボールペンで黒く塗り潰してました、この時は何をしているのか、わからなかったんですが後から考えると過剰診察していた部分を塗り潰して、いた様な気がしま
す。そして医院長が私に円錐角膜はRKは出来ないからと言って来ました、私が、どうすればいいんですか?と言うと、非常に邪魔そうな表情で角膜移植と言って来ました、そしてコンタクトを作って郵送するけどと、言って来ました私はろくにコンタクトも合わしてもないのに、この人は一体何を言ってるんだ?と思い当然、断りました。

私が断ると医院長は、露骨に、邪魔そうな表情でなんにしても、円錐角膜はRK出来ないからと同じ事を言って来て、早く帰ってくれと、言わんばかりの態度をされましのでこれで帰ることにしました。会計の時、診察代が当時、自己負担が1割の
時代だったのですが、三千数百円取らて、かなり高いなと思いながらも、おとなしく払うしかありませんでした。後で知ったんですがこの金額は一回の診察料の限度額いっぱいの金額でした。まだ開業したばかりの病院とはいえ非常に酷い対応でした、病院名を公表したい気分ですがここでは、止めておきます。最近ネッ
トで検索してみたら立派なホームページができてました。
しかしこの病院に来たおかげで、自分が円錐角膜だと、知りました、そして円錐角膜は簡単には告知しては、いけない事を知りました、それまで行ってきた病院がなんで円錐角膜だと言わなかったのか、この時ようやくわかりました。
それからは、地元のコンタクト専門店等で何回かコンタクトを作ったんですどれも、激しい痛みでとても着けていられませんでした。

しばらく半分、障害者のような、辛い生活の日々が続きました。
そして2000年の時、私の住んで居る愛知県の隣りの静岡の浜松市に大きな眼科の病院ができたことをしる。試しに行ってみると、この病院で自分が円錐角膜だと初めてまともに言われて、少し感動する、ここは、角膜移植もやってる病院で非常に丁寧に色々説明してくれました、この病院でレインボーの円錐角膜専用
のコンタクトを作ってもらいました。
私はこの病院で円錐角膜専用のコンタクトが有る事を初めて知る。
今までの一般のコンタクトとは比べ物にならないくらい、痛みがなくなり、調子がいいと、半日は楽に着けられます。
もっと早くこんなに素晴らしいコンタクトを知っていたら自分の人生も随分、違ってたなと思いました。
そして現在、角膜リングに非常に興味があります早く私の住んで居る愛知の病院でこの手術を始める病院ができることを願っています。

以上が私の体験談です。なんとか、分かり易くまとめてみました。
同じ病気で苦労している皆さんの生活に何か参考になってくれれば嬉しく思います。



[1587] みなさんに質問です。 投稿者:かんこ 投稿日:2007/08/16(Thu) 01:06

はじめまして。今回は円錐角膜と診断された彼氏をもつかんこです。本人の左目に症状があります。
中学から発症して10年ちかくになるんですが、やっぱり年々視力は弱くなっているみたいです。
社会人なのでパソコン作業など目を酷使することが多いようです。
頭痛や吐き気があるようです。気持ち悪くて眩暈のようなこともあり、ひどい時には会社を休んでしまうほどです。
みなさんの中にも、このような症状があった方や対処法をご存知の方はいらっしゃいますか??


[1587へのレス] Re: みなさんに質問です。 投稿者:kaito 投稿日:2007/08/16(Thu) 13:18

私は吐き気や頭痛などの症状は出ませんがやはりHCLを長時間つけているせいか少し頭がくらくらしたり、かなり疲れやすくなりました。私も左目だけが円錐角膜なので疲れたり、少し調子が悪いときはHCLをはずして眼鏡をかけて目薬などをさします。まだ彼氏さんも右目が見えるようなのであまり無理なさらず、辛かったら眼鏡にしたり、目薬をさしたり、できたら目を氷かなんかで冷やすのもいいかもしれません。あと面倒ですが数時間はめたら、一時間はずし、また数時間はめるなんてのもいいかもしれません


[1587へのレス] ありがとうございますっ 投稿者:かんこ 投稿日:2007/08/18(Sat) 14:23

kaito様、さっそくの返信ありがとうございます。
やっぱり疲れやすいっていうのも関係あるんですね。
基本的にメガネ使用なので目薬はつけてはいますね。
コンタクトとはどうも相性が悪いらしくて。。。
移植も考えてはいるのですが、眼を触ることに本人に抵抗があるようで踏み切れずにいます。
しばらくは無理せずに、ゆったり過ごそうかなって思いますねっ



[1583] ご回答ありがとうございました 投稿者:えり 投稿日:2007/08/03(Fri) 04:19

丁寧に質問に答えて頂き本当にありがとうございました。
病院に行ってきました。右目の円錐角膜もやはりかなり進行していました。昔から目が悪かったので本当に軽く考えていたので定期検診もさぼりがちでコンタクトもしないで自業自得だと先生に怒られてしまいました。新しいコンタクトを作ったのできちんとして頑張ろうと思います。
美大生なので徹夜作業が多いのと目を酷使するのでコンタクトをするのは辛いですが頑張ってつけるしかないですね。。


[1583へのレス] Re: ご回答ありがとうございました 投稿者:おっさん 投稿日:2007/08/04(Sat) 00:26

それは良かったですね。
私も今年15年ぶりくらいに病院へ行ってきました。治療方法も昔の考え方とだいぶ変わってきているんだなと感じてきました。
怒られはしませんでしたけど。
美術の道具が手に馴染むように,新しいコンタクトが自分の眼にしっかり馴染んでいくと良いですね。



[1582] 移植についての疑問 投稿者:匿名希望 投稿日:2007/07/29(Sun) 15:44

はじめまして。私も円錐角膜と診断された学生です。今は両目ソフト+ハードのピギーバックでの生活をしています。ただやはり、コンタクトは異物なので、なるべく何も予定がないときなどはメガネ(度がかなり強いですが不正乱視のため裸眼とあまり変わりません)で過ごしています。それで、ピギーバックの後は移植という方法と言われましたが、期間はどの程度(検査〜手術までと、手術の時間、術後の検査など詳しく)なのか、費用はいくらかかるのかなど、あまり移植に関する情報が無いので詳しく知っている方(実際移植を受けられた方)は移植の良い点・悪い点やアドバイスなどありましたらコメントお願いします。今はリングを入れる手術もあるそうで、少しだけ希望の光が見えたなと感じています。あとお仕事をしているかたは仕事は約9時間拘束を受けますが目が痛くなったりしないのか、どのような仕事をしているか教えていただきたいです。
ピギーバック(ソフト+ハード)使用の方もコメントいただけたら嬉しいです


[1582へのレス] Re: 移植についての疑問 投稿者:おっさん 投稿日:2007/08/04(Sat) 00:20

はじめまして。
私も移植後ではありますが,学生時代にビギーバックを取り入れておりました。
まず,円錐角膜の基本的な治療は,視力維持を目的としていることです。そのため,HCLを使用し進行を食い止めながらだましだまし視力を出しているのです。
でも,HCL単独で角膜にフィットしなくなってくると今度はビギーバックです。ビギーバックが無理になれば,もうコンタクトレンズでの治療は不可能であり,過去においては,角膜移植しかその治療方法は無いと言うことになるのだと思います。
角膜リングについては,やはり円錐角膜の新しい治療法であり,私が移植した二十数年前には聞いたことはありませんでした。基本的には,角膜形状を滑らかにすること,円錐角膜の進行を遅らせることなんだと思いますが,実際に手術した方の意見が聞ければと思います。
さて,角膜移植ですが,ご質問の点について何点かお話しします。

1 移植するかしないかの決断,先生の判断・・・ここに来るまでの治療はご承知の通りかなり長い。つらいよね。
2 移植すると決まれば・・・アイバンク等の手続き。結構あっさりしてたような。
3 手術まで・・・今はどの位待たなくてはいけないのだろうか?私の場合は,両眼とも6〜7ヶ月程度でした。基本的には角膜が入った段階で,今日手術しますと突然連絡がきます。
今度私は輸入角膜を使用するので,何月何日と移植の予定日がわかっていますが。
4 手術・・・12歳以上は基本的に局所麻酔による手術。手術自体は1時間程度だと思いますが,プラス麻酔とか処置とかに係る時間を加えればいいのかなと思います。
手術は非常に眩しかっただけの印象が強いのと眼への局所麻酔の他に安定剤を打たれるのですが,寝ててもいいんですかと言って寝てしまい,目が覚めたら移植は終わっていたことです。人によっては,先生が話していることが聞こえるので,嫌な話が聞こえてきて,ちょっと不安だったという人もいました。
5 術後・・・入院は2週間程度が目安でしょうか?費用はよくわかりませんが,30万円くらいかな?
移植の良い点,悪い点なんて無いと思います。なぜなら,角膜移植は治療の最後の手段ですから。他に選択の余地があれば別なのでしょうが。でも,移植の最大の敵は拒絶反応でしょうね。でもそれを言う前に,手術自体が,麻酔や薬の弊害,感染症,合併症の一定のリスクがあるわけですから,手術や移植を行うのは最終手段であり,そういったリスクに出来るだけいかないように辛いHCLの治療を行っていくんだと思いますよ。
昔は生活している地域で,角膜移植を行っている大きな病院へ行って診てもらうしか方法はなかったと思いますが,今は角膜移植をするため,有名な,腕の良い先生のところを受診するという事も有りなんだろうなと思っています。都会の人ならば,信頼できる病院を探すのも手なんだと思います。

ちなみに私は,移植した病院ではコンタクトをのせることは出来ませんでした。移植して,角膜が綺麗であったとしても,縫合していた糸の引っ張りや緩み等で,角膜はぼこぼこです。その後HCLを合わせるのもひと苦労でしたが,今HCLは起きている間ずっーと装着しています。18〜19時間です。
匿名さんも頑張って。


[1582へのレス] Re:おっさんさん、ありがとうございます 投稿者:匿名希望 投稿日:2007/08/06(Mon) 15:36

不安を抱えていた点の質問に丁寧に回答してくださってありがとうございました。実際の感想はやはり移植をしてもハードとの付き合いもあるということですね。そして拒絶反応なども考慮しなくてはならないので、本当に移植は最終手段だと改めて認識しました。ピギーバックも大変な面が多いですが頑張っていこうと思います。あとハード装着時間が約20時間でも大丈夫なんですね?私はなるべく目に負担をかけないようにと、最大でも15時間程度がギリと医師に言われていたので・・・。ただやはり目が充血してしまいます、医師にも仕方がないと言われました。全く充血しない方はいらっしゃいますか?



[1581] 再移植が決まりました 投稿者:おっさん 投稿日:2007/07/28(Sat) 01:13

こんばんは。
とうとう再移植を決めてきました。12月の予定です。
あまりにもあっさりしていました。
元々見えない眼なので,再移植に対する不安はそんなにありませんが,気持ち的には何かすっきりしないものがあります。
これだけ長く,片眼で生活していると,それなりの辛さはあるものの,五体満足,何不自由ない生活をしております。
そんな中で,「12月に移植の予約入れておきますね。」と言われると,洋服を着替えるような日常的な感覚に陥ってしまいます。 こんな事でいいのか?

今回は輸入角膜を使用します。
輸入角膜に対する不安は多少ありますが,逆に仕事をしているとある程度日程を調整できるメリットも感じております。
再移植,輸入角膜を利用した人はそんなに多くはいないと思いますので,今後の状況についても報告していきたいと思います。
気持ちを切り替えて,11月までにある程度仕事の整理,調整をしていかなくては。



[1577] 進行について 投稿者:えり 投稿日:2007/07/25(Wed) 22:49

こんばんは、去年の夏に円錐角膜と診断された女子大生です。
大学病院で専用のコンタクトを作ったのですがどうもゴロゴロして合わず、よほどのことがない限りは以前からつかっていた度の高いメガネをしていました。左目はほとんど見えない状態でしたが、右目は症状が軽いのと、近視が強いため、眼鏡で矯正できていました。
ところが最近は右目だけで生活するのが疲れたのと眼鏡では大きい文字でも見えなくなってしまい焦ってコンタクトをつけはじめました。しかしコンタクトをしても右目までかなりぼやけてしまい目の前の知り合いにもきずかなかったりします。
コンタクトなんてその場を見やすくしてくれるだけでゴロゴロするからいいや、と思い楽な眼鏡をしていましたが、やはりコンタクトは治療の効果もあるのでしょうか?
あと母親に最近目が斜視になってきたといわれました。そのような円錐角膜の症状はネットを探しても見つからなかったのですが、これも円錐角膜の症状なんでしょうか??


[1577へのレス] Re: 進行について 投稿者:kaito 投稿日:2007/07/26(Thu) 01:05

こんにちは。円錐角膜は一般的に30歳位まで進行するといわれていますが、場合によってはまだまだ進行する病気です。最初から両目になる方もいますし片目だけだったのが両目になってしまう人もいれば片目だけで終わる人もいます。すなわち、えりさんのように片目は見えるためそのままにほっといたためもうひとつの目が円錐角膜になってしまう人も多々いるそうです。しかし、必ずしもえりさんの片目が円錐角膜になったとは限りません。よくあるように目が悪い人が眼鏡やコンタクトで矯正しないで、見えない目を酷使するためさらに視力が落ちる人がいますよね?その傾向かもしれません。すなわち見えるほうの目を酷使したため視力が落ちただけで眼鏡やコンタクトが合わなくなったのかも知れないので一度、病院で検査してもらったほうがいいと思います。

以前にも何回も書き込みをさせていただいてますが、円錐角膜の唐突の進行を遅らせるためにHCLの着用は必須です。ですからできるだけHCLはするべきです。HCLはその重みにより進行を遅らせるだけでなく角膜を正常な形に少しでも戻そうとするため、多少ですが角膜の唐突が良くなったりする例もあります。ですから煩わしいですが治療の一環と思って装着するべきです。
あと傾斜の件ですがやはり片目で物を見ている人にはなりやすく、どこでみたかは忘れましたが、円錐角膜の患者で傾斜にもなってしっまたと言う人の書き込みを見たことがあります。ですが、必ず傾斜になるとはいえませんし、ならないともいえませんので、とにかく一度、眼科か病院にいき、右目を検査してもらうことをお勧めします。


[1577へのレス] Re: 進行について 投稿者:おっさん 投稿日:2007/07/28(Sat) 00:35

はじめまして。
斜視の件についてですが,私も右眼0.02,左眼1.0のがちゃ眼です。普段人間はものを見る時に,両眼で見ようとするんだと思いますが,がちゃ眼だと,ちょっと集中してぎっとみたりすると,見えない眼の方がとんでもない方向を見ている場合があります。
指を鼻先にだんだん近づけて,その指を見ながら寄り眼にする人がいますが,それを私がやっていくと,見えない方の眼は外へ向いてしまいます。
俗に斜視は眼球を動かす筋のバランスが崩れたりして起きると言われているので,がちゃ眼だったり,極度の近眼とかでも起こる可能性があります。これは円錐角膜だからと言うのではなく,片眼でものを見ていたりとか,近眼がひどかったりとかで眼を酷使してしまった結果なのかもしれません。
えりさんの症状を見ても,だいぶ苦労しながら眼鏡での片眼中心の生活ですもんね。
kaitoさんのおっしゃるとおり,まずは,もう一度きちんと検査を受け,円錐角膜治療の良い処方をしてもらうことだと思います。その治療が本当はきついのかもしれませんが,見えにくい眼で見ようとして眼を酷使していくよりも,きちんと治療しながら頑張っていきましょう。



[1574] 視力回復手術 投稿者:みゅう 投稿日:2007/07/23(Mon) 23:50

都内の視力回復専門のクリニックにいき、円錐角膜なので、レーザーを、使用しての手術は不可能といわれました。円錐角膜?初めて言われたので、眼の状態かと思ったのですが、NETで調べたら、病気だったんですね。検査のために、HCLを3週間はずしてるんですが、乱視がひどくなってますといわれ、HCLしてないと、乱視ってひどくなるんですか?円錐角膜の進行をとめるリングを眼球に入れ込む方法と、コンタクトレンズを眼球にいれこむ手術をすすめられているんですが、効果のほどはいかがなんでしょうか?いちど、大学病院などで調べてもらったほうがいいんでしょうか????の毎日を送っています。


[1574へのレス] Re: 視力回復手術 投稿者:kaito 投稿日:2007/07/24(Tue) 17:59

円錐角膜は角膜が唐突することにより、重度の乱視になります。HCLはその重みで角膜の唐突の進行を遅らせる効果があります。ですからHCLが装着できるならできるだけ装着することをオススメします。それによって多少の効果があるとおもいます。みゅうさんのように3週間もHCLをしていないというのは病気を進行させているに等しいです。現在のHCLで十分に視力がでるならいいですが円錐角膜用のHCLもあるので少し高いですが試してみるといいです。

多分、大きな病院や普通の眼科にいけば、だいたいがHCLの装着をススメられると思います。眼球にリングやコンタクトをいれる手術は一般的な病院では多分行われていないため私もネットなどでしか見たことはありませんが、その手術を行う前に円錐角膜専用HCLを作ってもらい、それで視力がでるなら手術を急いで受けずに様子を見た方がいいと思います。円錐角膜ではHCLの治療が一般的であり、最近ではみゅうさんがススメられた新しい治療が色々でてきていますが、その効果はまだまだ確実なものではないと思うのでネットで近場の専用HCLを扱っている眼科や病院を探し、先生に相談した方がいいです。



[1572] はじめまして 投稿者:ひろみち 投稿日:2007/07/19(Thu) 23:20

皆さんこんにちは。
自分は今高校2年生の者ですが、円錐角膜と診断されて約半年が過ぎました。最初は眼鏡をつくりにいったことがきっかけでした。通院先は東大病院です。
両目ともHCLは作成してあるのですが、違和感がありなかなか付けていられません、ですが最近になって視力が下がってきているのを痛感しています。やはり、少しくらい痛いのは我慢してHCLは装着すべきでしょうか?


[1572へのレス] Re: はじめまして 投稿者:kaito 投稿日:2007/07/20(Fri) 14:36

私はHCLを装着したばかりの時は確かに違和感があり一ヶ月位はゴロゴロして嫌だなーと感じていました。しかし慣れもあり今では全然問題なく装着できています。とにかく一日数時間でもいいので装着して慣れて行くことが大事だと思います。高校生だと色々、激しく運動するときなどがあり、不安などもあると思いますが頑張って見てはいかがでしょうか



[1571] 片目生活8年 投稿者:片目さん 投稿日:2007/07/16(Mon) 23:56

現在26歳で、片目生活をはじめて約8年が経ちます。はじめは単にソフトでは視力はでないので、ただ単にあってないだけだと思っていましたが、詳しく調べてもらうと「円錐角膜」と診断・・それが確か4年まえ。HCLを処方されて、ごくたまに使うのですが、基本は片目SCLです。進行しているか否かはどうしたらわかるのですかs??ついでに、程度はどのような判断でわかりますか??この先どうなるのだろう、私の目は・・・失明するのかな???


[1571へのレス] Re: 片目生活8年 投稿者:kaito 投稿日:2007/07/26(Thu) 01:14

進行しているかは視力で分ります。矯正したときの視力を測ることで大体は判断してしまうみたいです。あと失明はしないと一般的にはいわれています。



[1567] 裸眼のままでの生活 投稿者:裕 投稿日:2007/07/10(Tue) 11:03

つい昨日、円錐角膜の診断を受け、情報集めの為にはじめて拝見させて頂いてます。はじめまして。
診断を受けたのは昨日ですが、視力の低下に気づいたのは今から4年くらい前でした。それまで全く視力には影響は無く(うちの家系は両親共々視力は全く悪くないので^^;)教習所の視力検査で初めて、左眼が正常に見えていない事に気づきました。
但し、その時診断して頂いた医師からは、「通常の人と角度の違う乱視が入っている」と診断され、教習を受けるための応急処置のような乱視用のメガネを作るだけに終わり、その後はずっと右眼だけで生活していました。メガネは既に合わなくなっているので使っていません。
その後、実家を離れ都内で就職。一度「乱視」と診断されていたので、最近では乱視用でもSCLが買えると友人に進められ、処方してもらう為に行ったのが昨日の眼科。いくらレンズを合わせても見えず、角膜の撮影を行ったところ・・・という事です。

HCLが、新人社会人の私にとってはかなり高額な事もあり、医師との相談の元、とりあえず3ヶ月〜6ヶ月間様子を見て、右眼の視力に影響が無ければこのまま裸眼で居ても大丈夫だと言われたのですが。皆さんの書き込みや、このサイトでの円錐角膜の説明を見ていると、HCLを使用する事で進行を止められる可能性もあるのでしょうか?影響が無いから・・と裸眼で居るより、HCLを付ける方がいいのでしょうか?
どうしてもHCLを使うのに抵抗があるのですが、もし進行が弱まったり、止められる可能性があるなら頑張ってみたいと思っているので…。その辺りのアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願い致します。


[1567へのレス] Re: 裸眼のままでの生活 投稿者:kaito 投稿日:2007/07/11(Wed) 01:13

はじめまして裕さん。私も円錐角膜と初めて診断された医師から「軽度だからコンタクトを作りたければつくりますか」と軽くいわれました。その時はもちろん病気がどんなものか知りもしなかったし医師から聞いた話を信じていました。それからそのまま3ヶ月間位放置していましたがその間に円錐角膜について調べているとまだまだ進行すると分ったので他の病院にいきました。そこの先生はとても親身になって対応してくれましたし、私もHCLのおかげで今ではとても快適に生活できています。HCLはその重みで円錐角膜の進行を抑える役割をします。HCLは違和感などありますが慣れてしまえば全然問題ないと思いますし、今は円錐角膜用のコンタクトが多々あるので高いと思いますが直ぐに作られる事をお勧めします。後で後悔しても遅いですしね。



[1566] 再移植 投稿者:おっさん 投稿日:2007/07/07(Sat) 02:04

ご無沙汰していました。
このHPを拝見したのは,最近の治療もだいぶいろいろあるんだなとニュースで知って情報を集めている時でした。
自分自身も今後の治療について考えていかないとなと思っておりました。
コンタクトも製造中止になり,現在使用しているのもすでに5年目ですし,どっかでまた合わせないと行けないと考えていました。
そこで,前眼部では有名な先生が就かれた大きな病院が近くにあるので,先日十数年ぶりに病院へ行ってきました。
まずはコンタクト合わせるのが上手な病院を紹介してもらうこと。次にコンタクト入れている左目の状態を把握すること。最後に今後の右眼の治療をどうしたら良いかということを確認することが目的でした。

移植が上手くいった左目にしても,20年位前で内皮細胞が700個位でした。本来なら,必要以上にコンタクトを使用せずに大事に大事に使うところなんでしょうが,当時濁りも出てきながらも治療し,コンタクトを調整して頂いた先生には,「何のために移植したんだ。目が見えるようになるためだろう」と言われ,移植した本来の目的を改めて自覚した経緯があります。それから,左目の寿命が短くなろうが,まずはコンタクトを入れてきちんと見えるようにと思っていました。寝る時以外はずさないので,18時間装着です。酸素もあまり通さないので,目を酷使しているし,ほんともう身体の一部ですね。
でも仕事を持って,家庭を持って,それなりの年になると,また見えなくなることへの不安が募ってきたこの頃でした。

レンズ合わせはやはり大きな病院ではちょっといい加減ですよね。専門で治療しているから,コンタクトも他の病院よりここで合わせた方がいいよと言われましたが,所詮合わせるのは業者であって,患者の状況を見ながら先生が調整するわけでも無いしね。よっぽどコンタクトレンズ屋のお姉ちゃんの方が上手いと思うし,患者の意見を聞いてくれます。
それはそうとして,診断結果ですが。
いきなり,あっさり,「右眼は移植した方がいいですね。いつしますか?」って言われちゃいました。
えっーって感じでした。そんな回答は想定してなかったし,もっと違う診断(現代風の治療)されるのを期待していました。
ほんと突然で,年甲斐もなく,いきなり焦ってしまいました。
今まで再移植は,左眼も見えなくなってから考えていきましょうって言われていたのに・・・。先生が変われば診断も変わるもんだなって思ったしだいです。
右眼はやはり再移植しか治療方法はないそうです。左眼もいつ見えなくなってもおかしくない状態であり,やるなら左眼が見えている今が良いのではとのことでした。月末までするかしないか考えてきて下さいだって。

その後,どういった方法で移植するのかの説明も無いまま,決断できませんって話をぺいぺいの先生に話したら(仕事の関係もあるので,アイバンク登録したら,今はどの位待つことになるのかなど),きょとんとした顔をされ,今は輸入角膜を使用する割合が高いので,手術の日程を決めればずれても数日とのことで,やると決めれば,2,3ヶ月後に予定を入れるとのことでした。
それもこっちとしてはびっくりです。

前回の移植の時とはちょっと違っていて,今回はちょっと悩みました。前回は本当に全然見えない,コンタクトものらない,馬鹿な話ですが,円錐角膜は角膜が破れてしまえば失明すると言った噂もあった時代でした。
今回は再移植をするチャンスなのかもしれませんが,右眼は見えなくても,左眼はコンタクトを入れれば1.0は見えています。この掲示板を見てても,私より先に移植が必要な方はたくさんいます。それに輸入してまでと言う思いもあります。前回提供して頂いた時の想い,酷使しながらも今の今まで良い状態にある左眼のこと。何か昔からの思いがいっきに頭の中をしばらく巡っていました。

長々となりましたが,そんなこんなであった2週間でした。
いずれ26日には決断するのですが,自分勝手で,わがままなのかもしれませんが,今は再移植を行う方向で考えています。



[1564] 出産間近 投稿者:pたん 投稿日:2007/07/06(Fri) 20:23

何度か投稿させていただいています。
タイトルどおりなのですが、8月半ばに出産します。
もうすぐ赤ちゃんとの対面ができるので、嬉しい反面不安もいっぱいで。
一般的な、ちゃんと育児できるかな・・・っていう不安もそうなのですが、
円錐角膜のため、20代前半からコンタクトをはずした後の夜は、ずっとすりがらす越しの視野のような感覚で生活してきました。
裸眼もめがねもほとんど変わらない視力(0.02くらい?)で、じぃーっと近づけてものを見て何とか生活しています。
生まれてきた赤ちゃんの顔をはっきり見たいな・・・という単純な望みもあるしし、夜中の授乳やとっさの時の対応や、赤ちゃんの表情ちゃんとわかってあげられるかなって不安です。
今まで、水が溜まって白濁したりもして移植も考え、順番もきたことあったのですが踏み切れずキャンセルしてきてしまいました。
同じような境遇で子育てされている方、された方、そんなに不安に思わなくても大丈夫でしょか?
夜は授乳などの都度コンタクトつけていますか?
聞かせてください・・・


[1564へのレス] Re: 出産間近 投稿者:おっさん 投稿日:2007/07/07(Sat) 00:47

おめでとうございます。
はじめまして。おっさんです。
出産だけでも不安な部分がいっぱいあるのに,目が見えない状況でとなるとなおさらだと思います。育児はどうしても母親に負担がかかってしまいますしね。
目の見える人と比べればpたんさんが不安が抱くように,どうしても不利な部分はたくさんあると思います。でもそんなに目が見えないことに対して不安にに思わなくても大丈夫ですよ。
おっぱいあげたことはないですが,授乳時はコンタクト無しでも大丈夫では?おしめ換えもうんちの時を除けば大丈夫ですよ。
それよりも,やっぱり育児自体が大変です。何より旦那の協力が一番ではないでしょうか。一人で悩まず,周りを巻き込んで巻き込んでいった方がいいですよ。
私も何度,子供を乗せて夜のドライブをしたことか・・・。

何か元気づけるどころか,逆に不安を募らせるような思いにさせてしまったらごめんなさいね。
まずは出産ガンバって下さい。応援してます。



[1560] 新しい治療法  投稿者:梁師範  投稿日:2007/06/28(Thu) 19:18

三井メディカルクリニックでオルソケラトロジーの限界を超え た<オサート>という治療があるようです。円錐角膜対応と書 かれています。


[1560へのレス] Re: 新しい治療法  投稿者:kaito 投稿日:2007/06/30(Sat) 18:56

確かに書かれていましたね。新しい治療が出てくれるのはとてもうれしいです。



[1559] ピギーバックの限界?円錐暦31年 投稿者:ミツハル 投稿日:2007/06/27(Wed) 22:15

左目が円錐と診断されて31年経ちます(現在51歳)
大阪大学で熱形成処理を2回(昭和51年、53年)受けその後ハードコンタクをはめてましたが、痛み(こすれるような痛み)が出るようになり,20年前くらいから某コンタクト会社のモニターとなり。痛みが出るたびにコンタクトを作り変えてきましたが、ついにハードでの処方の限界に達し、10年前からピギーバックにしました。しかししこれも6年程まえから痛みが出て、3日はめては、2日はめない という事を繰り返してきましたが、昨年末からついに一日(8時間)はめると痛みが出るようになり、現在は右目のみレンズの入ったメガネで暮らしております。
日常生活に大きな支障はありませんが、眼科医からは 角膜移植を薦められました。 やはり コンタクトでの処理は無理でしょうか?
どなたか 経験者の方いらっしゃれば アドバイス下さい。
宜しくお願いします。



[1557] 円錐角膜のより早い治療のために。 投稿者:くるみ 投稿日:2007/06/26(Tue) 21:28

はじめまして。はじめて書かせていただきます。
うちでは去年の春、息子が12歳で円錐角膜と診断されました。
最初から専門医にかかることを勧められて、地元の病院の先生に日大板橋病院の澤教授宛てに紹介状を書いていただきました。
私が思うのには、なるべく早い時期から、円錐角膜を専門に治療している医師のもとで診断していただき、円錐角膜用のHDLを着用することが、進行させないことに繋がる可能性が高いと思っています。

息子はまだ12歳だったため、HCLを着用する練習に1ヶ月以上かかりましたが、より早い治療にはHCLの着用が有効である可能性があるというお話を信じて、本人は慣れるまですいぶん頑張っていました。
そのほかに特に気をつけていたのは、医師から言われていたことですが、目を絶対こすらないことです。
診断されてから一年経った検査では、角膜の湾曲は減り、HCLを湾曲の少ないものに作り変えました。裸眼視力もあがりました。
こういう良い結果が得られたのも、早い時期から専門医に診て頂いたおかげだと心から感謝しています。


[1557へのレス] Re: 円錐角膜のより早い治療のために。 投稿者:kaito 投稿日:2007/06/30(Sat) 18:50

最近はコンタクトの治療により円錐角膜がまれに治ったり、くるみさんの息子さんのように良い結果が得られる人が多々出てきているようです。こういう人たちが出てくる事によって希望が持ってるので大変にうれしいです。



[1556] INTACS+アルチザンレンズ挿入術を受けました 投稿者:きゃず 投稿日:2007/06/21(Thu) 21:08

初めてカキコします。
22〜23才頃に円錐角膜症と診断されてから、辛さから開放されたいという一心でかなり眼科を転々とし、左眼が-6d 0.03→1d 0.5〜1.5位(まだ視力が不安定だが)、右眼が0.5d 0.4→1.5(右眼は軽度の円錐角膜症。不正乱視は完全に矯正出来た)と視力が回復しました。まだ左眼の辛さは残りますが以前と比べると別世界です。参考になればと思いカキコさせて頂きます。

≪町医者の診断≫
20過ぎの頃からHCLがのFittingが悪く、当時通院していた眼科で症状を説明しても、理解されず、このコンタクト(通常のHCL)で合わないはずは無いと医師に言われ、何も対処することが出来ず。。。

≪レーザー治療を決心→円錐角膜症と診断≫
22〜23才の頃にHCLの辛さに耐えられず、レーザーによる近視乱視治療(当時はRKが主流)を決心、池袋の眼科まで相談に行ったところ、円錐角膜症と診断されてレーザー手術は出来ないと言われかなり凹む。。。

≪円錐角膜用HCLによる治療≫
会社の産業医に円錐角膜症と診断された事を相談したら、相模原の国立病院を紹介してもらい円錐角膜用のHCLを処方してもらった。通常のHCLと比較するとFittingは多少改善したものの、私は極度のドライアイの為、HCLがあたる痛みはあった。。。

≪ボストンレンズとの出会い≫
27〜28才頃、Webで御徒町の吉野眼科でボストンレンズ(この掲示板でも書き込みがあったが強膜レンズ)により円錐角膜症の治療をしているとの情報を知り受診。ボストンレンズとは白眼まで覆う位の大きなHCLで、装着時に人工涙液をレンズにたらし、それをこぼさない様に装着、HCLと眼球との間に常に人工涙液が溜まっており、角膜とも直接あたらない為、痛みも殆ど無く、当時-6dで0.03位だった視力が1.0位まで矯正出来た。
使い始めた時の感想としては、以前と比べると世界が変わったようだった。

≪ボストンレンズ、でもドライアイによる辛さは残る≫
ただ、1回/4時間位の割合でレンズの洗浄&人工涙液の交換をしなきゃいけないという煩わしさ。これはめんどくさいだけで慣れれば大した事無かったが、私は極度のドライアイの為、特に空気が乾燥した所では人工涙液がすぐに少なくなり、レンズと眼球の間が真空状態に近くなり、眼がレンズで吸引されるような圧迫感の為、調子が悪いときは頭痛、吐き気等に悩まされていた。吉野先生と相談し、レンズに人工涙液が循環しやすくする為の溝を掘ってもらったり、ドライアイ改善の為に涙点プラグを使用し、かなり改善しました。涙点プラグは快適だったのですが、脱落しやすい為、涙点を糸で縫った上からレーザーメスで焼付け塞いで貰いました。涙が眼球表面に流れ入るだけで流れ出る穴が塞がれた為、眼球表面に涙が溜まり易くなりドライアイはかなり改善した。それでも、ドライアイというのは眼の見え方が悪いほど、眼の周りの筋肉の凝り(肩こりのようなものだと思う)により、涙の循環が悪いというものらしく、眼が疲れてくると涙が出にくくなり、やはり辛くなる。。。
レンズによる圧迫感で何をやっていても集中できない。。。
(ボストンレンズの使用感には個人差があるとの事なので、この症状は参考まで)
吉野先生に相談したが、現在の医療ではこれ以上は難しいと言われた。。。

≪深作先生との出会い≫
昨年の春、webで検索していたところ、円錐角膜症をレーザーで治療する医者がいるとの情報をつかんだ(円錐角膜の2大権威らしい。もう一人は坪田先生)。深作先生と相談して、円錐角膜症のレーザー治療が可能なのは軽度の場合(どこまでが軽度なのかは正確には把握していないが)は可能だが、私の左眼の様に6d 0.03位では不可能だと言われた。でも、深作先生は世界的にも数々の論文を発表しているらしく、改善させる方法はあると言ってくれた。

≪左眼 INTACS挿入術≫
いろいろと相談した結果、先ずINTACS挿入術によって円錐角膜症の進行を抑えるのが良いという事になった。UVクロスリンキング(リボフラビンを点眼しUV光線を照射し角膜表面を硬化させるという手術)も候補に挙がったが、手術事例が少ない為、INTACSでいく事になった。webでINTACSの良くない評判も見ていたが、他にすがる先生がいないということもあり、深作先生の腕に掛けてみようと思った。術前にINTACSはあくまで円錐角膜症の進行を抑えるものなので、視力の改善は個人差があると説明を受けた。手術後、視力が安定するのに半年位掛かると言われていたが、手術後1週間程で通常のHCL、SCLよる視力矯正が可能となった。裸眼では6d 0.03→1d 0.05であったが、眼の突出が改善された為通常のコンタクトレンズによる矯正が可能となったのだ。

≪左眼 アルチザンレンズ挿入術≫
INTACS+通常のコンタクトレンズで視力は出るようになったが、ドライアイの為、やはりコンタクトによる辛さは残ったが、眼の突出が改善した今となっては、選択肢としてアルチザンレンズ挿入術(人工レンズを角膜と水晶体の間の虹彩という部位に挿入固定するというもの)があると言われた。INTACS挿入術後、約半年は視力が安定しない為、アルチザンレンズ挿入術はそれ以降まで待つ必要があった。半年間、通常のコンタクトで矯正し、いよいよアルチザンレンズ挿入術の適用となった。
現在をアルチザンレンズ挿入術を受けてから、3ヶ月半、まだ視力は完全に安定しないが、良いときは裸眼で1.5(悪いときは0.5、乱視は1d残っている)まで見える様になった。乱視が1d残っているので、文字が多少ダブって見える事はあるが、感動的な改善だ。乱視1dが残っている為、多少文字が見難いという辛さはあるが、まだ抜糸をしていないので、抜糸によりまた多少見え方が変わる可能性があるとの事。

≪右眼 PRK手術≫
右眼は左眼と比べると軽度の円錐角膜症の為、PRK手術が適用となった。PRKといってもWavefront technologyのPRK手術で、Wavefront technologyというのは角膜表面の凹凸をデジタルデータに落とし、そのデータを元にエキシマレーザーにより自動的に角膜表面を削り、形状を整えるというもの。この手術は術後3日間、死ぬほどの痛みに襲われたが、それ以降、視力が改善し、1d 0.4程度→1.5まで見えるようになった。

≪しばらく経過観測≫
両眼で3回の手術により、左眼が-6d 0.03→1d 0.5〜1.5位(まだ視力が不安定)、右眼が0.5d 0.4→1.5(不正乱視は完全に矯正)と改善。左眼の不正乱視が多少残っている為、細かい文字が見辛い、暗い所で光るものが見辛いという症状はあるが、幸いにも利き眼が右眼なので、両目で見ている分には、左眼の多少残る辛さは更に軽減される。何より裸眼で生活出来る様になったのは奇跡の様である。左眼に関してはまだ抜糸前ということもあり暫らく経過観測中。。。

初めてのカキコで非常に長くなり申し訳ありません。術後の症状に関しては個人差があるとの事、左眼の今後に関してはまたカキコします。



[1555] はじめまして 投稿者:ぽんきちぃ 投稿日:2007/06/17(Sun) 22:20

はじめまして。熊本在住の29歳のぽんきちぃと言います。
私も1ヶ月前に作ったソフトコンタクトが見えにくくなったので作り直そうと眼科に行ったのですが、その時に右目が「円錐角膜」と言われました。(裸眼R:0.03L:0.02)
「失明する事はまず無いが、進行はする。」と言われました。
今は眼科に行き、自分に合うHCLを探しています。(今まではSCL)
そこで質問なのですが、目を酷使する仕事は避けたほうがよいのでしょうか?平日の業務は23-24時までで、仕事内容は半導体業界のため、細かい物を測定したり調整したりしています。事務所にいるときも資料作りでパソコンとにらめっこです。
このような職業の場合(もっと酷使されている方もいると思いますが)目を酷使しない職業に比べ、進行が早くなったりすることがあるのでしょうか?
診断されたばかりでまだ不安が多いですが、同じ境遇の方とコミュニケーションを取って前向きに生活していけたらと思っています。これからもよろしくお願いします。



[1552] はじめまして 投稿者:もこ 投稿日:2007/05/30(Wed) 20:07

今日、眼科にいってきたら、円錐角膜と診断されました。円錐角膜で視力をあげるには、もう眼鏡では視力はあげあれす、ハードコンタクトをすすめられ、ためしたのですが、痛くてとても目があけられませんでした。私は28なのですが、先生が、30前後で進行が止まるから失明は低いいわれましたが、詳しいかたはいろいろ教えて下さい。仕事がらパソコンばかり使うので進行しないかとても心配です。裸眼で左0・05右0・1でした。


[1552へのレス] Re: はじめまして 投稿者:kaito 投稿日:2007/06/01(Fri) 01:15

はじめましてもこさん。まず最近では円錐角膜では失明することはないと言われています(この世に絶対なんてないから言い切れないのがあれですけどね)でもその点は殆どないので心配はないと思います。次によく円錐角膜の進行は30前後で止まると言われますが、発症が40代50代の方もいますのであまり30を過ぎたからといって安心はしてはいけないと思います。円錐角膜の治療は一般的には角膜の唐突を防ぐためHCLをし、その重みで進行を遅らせるのが一般的です。ただあまりにも唐突が激しくHCLが装着できなくなると角膜移植をしないといけなくなりますが、現状としてはドナーが足りない、移植後の拒絶反応などでうまくいかないことや、移植したからといって、裸眼でよく見えるようになるのはごくまれのようです。

私は22ですが今は円錐角膜用のHCLを装着しています。もこさんのように装着した時に痛くて目があけれなかったことはないですが、装着したばかりはやはり涙が止まらずチクチクしました。一度、円錐角膜用のHCLを取り扱っている眼科にいってもう一度挑戦してみてください。やはりHCLが一般的な治療法なので何もしないでほっておくと色々あとで後悔すると思いますので、頑張りましょう。普段からの注意点では皆さんは目を酷使しないようにするとか、目をこすらないようにしているみたいです。



[1549] はじめまして 投稿者:きゃすばる 投稿日:2007/05/26(Sat) 02:40

私は21歳のときに左眼が中度の円錐角膜と診断されました。それほど気落ちしないで6年間を過ごしてきましたが、今日の夜に突然左眼が白く濁り、一段と視界が悪くなりました。すごいショックでどうしていいかわからず、ここの掲示板を見つけたので書き込みをさせていただいています。白濁することもあるということは知っていましたが、色々な例があるので自分の症状がどういった状態に当てはまるのかわかりません。病院には行くつもりですが、どなたか詳しい方おりませんでしょうか?


[1549へのレス] Re: はじめまして 投稿者:おっさん 投稿日:2007/06/02(Sat) 00:26

どうですか。病院は行かれましたか?
私も円錐角膜で白濁する症状については聞いたはありますが,実際何が原因かは,素人ではわからないところだと思います。
早めに病院へ行きなさいよ。第一,ただ目が見えないと言うよりも,見づらくて大変でしょう。
私も,移植後でしたが,朝起きたら目の前が真っ白で,ビビリまくったことがありました。眼注と点眼での治療でした。
詳しくなくてごめんなさいね。



[1548] 角膜移植前に行う手術について 投稿者:なべすけ 投稿日:2007/05/12(Sat) 20:10


はじめまして。
自分は数年前から乱視が強く円錐角膜の気配があったことこからHCLを利用していました。
そして最近HCLの定期検査を行ったところ円錐角膜が進んでいるようなので一度精密に診断をしてもらった方良いと都内の某病院を紹介して頂き検査を受けてきました。
すると円錐角膜自体がかなり進んでいるようで、角膜手術を念頭に入れた処方をした方が良いという診断結果をもらいました。

#自分の目がそこまで悪くなっているとは思ってもいなかったので、かなりショックでした・・・。

視力自体は裸眼で左眼が0.02で右目が0.2程度で、かなり強い円錐角膜は左眼で右目は軽度でHCLで十分対応できるという事で、今回は左眼について色々と相談をしたわけでした。
そこで最終手段として角膜手術を行うかもしれないが、角膜手術自体には色々とリスク(合併症や角膜待ちの時間など)がある事から、それ以前に円錐角膜を大幅に軽減する事ができる手法が2種類(紫外線治療とCK手術)あり、その1つ手術(CK手術)を進められ受ける事になりました。

このCK手術とは、通常角膜移植をする前に本来あるべき角膜の形にある程度角膜を均すための手法らしいです。
術式は角膜に針のようなものを当てて角膜のゆがみをなくすというものです。
本来は角膜移植の前に用いられるものらしいのですが、このCK手術により本来の角膜移植を行うことなく円錐角膜が大幅に軽減される事が期待できるようです。
ただ、もちろんその後はHCLで角膜自体のの形を保持するようにする必要があるようですが・・・。

また、この術式はあくまで米国で広がっている術式であり、まだ日本では広がっていないらしく、あまり症例が無い事から症例を作りたい病院側の思いと、角膜手術をしなくて済むという自分の思いとが一致し、この手術を受ける事になりました。
そこで、この手術を受けた方が居られたら術後の状況について教えて頂ければ思います。
また、自分の方でもこの術式で経過状況などで求められれば、同じ病気の方々への参考になれば提供していこうかと思いますので、ぜひともよろしくお願い致します。



[1546] 選択肢 投稿者:おっさん 投稿日:2007/05/01(Tue) 00:48

そうですね。
私の場合,カジカさんやももんがさんの話は,実はよくわかりません。私が角膜移植を受けた二十数年前の頃よりは,本当に選択肢が広がったのかなと感じるこの頃です。
こちらにお邪魔するようになったのも,そろそろ今後の治療方法でも考えていくために,久しぶりに病院にでも行かなくちゃなと思ったことがきっかけでした。

昔の治療はやはりコンタクトレンズで進行を止め,悪化すれば,移植しかないのかなという時代だったかもしれません。
病気自体の原因はわからないし,1回目の移植もうまくいかなかったこともあり,親に連れられて「拝み屋」に行ったこともありました。
暗闇の山の中(目が見えないので,日中でも林の中はすごい暗く感じていたしだいです。)を進んで行った記憶があります。すごい怖い感じを抱きながらもやっと着いたと思ったら,そこのお婆さんに,「何でそんなことをする。刃物を入れたやつは,帰れ!」って怒鳴られて,ホントに恐怖でした。見えない怖さっていうのもあったと思いますが・・・。
時代錯誤も甚だしいところでした。
治療の良い情報,経験談など,皆さんの貴重な情報を交換していきましょうね。


[1546へのレス] Re: 選択肢 投稿者:雪舟 投稿日:2007/05/01(Tue) 14:59 <HOME>

おっさんさん。
家の親も、密かに「拝みや」さんにいったみたいですよ。
私の実家、田舎なんで、お寺さんで、そういうところ、あるんですよ。
どんなことを言われたかは教えてもらえませんでしたが・・・。
私もいろいろな情報が欲しいです。
(おっさんさん、ブログに来ていただいてうれしかったです。ありがとうございます。)



[1544] 円錐角膜でも裸眼で過ごせるようになる可能性が高まっていると思います 投稿者:ももんが 投稿日:2007/04/19(Thu) 01:08

こんにちは。
私の場合、暫くニューヨークに赴任しておりましたが、その間レーザーによる近視と乱視の矯正手術を受けようと現地の有名な眼科を訪問しました。ところが、左右両目共に円錐角膜の可能性があるためレーシックは受けられない、と医者に言われ大ショックでした。ただし、進行性のものでなければ度の小さい右目はラセックで矯正できるかもしれない、と言われたため、それから3年間、半年に1回ずつ検査に通いました。結果は両目とも視力が極めて安定していたため、医者の許可が下り晴れて右目だけラセックを受けて昨年9月に帰国、現在は東京の眼科で定期健診を受けており、視力は1.5でとても安定しています。
一方、左目に関しては乱視が強いままです。ただ、円錐角膜の度が強い分裸眼視力逆に0.2程度は出ています。今となっては右目の視力が良くなったので車も裸眼で運転できますし、日常生活に然程支障は無いのですが、出来れば左目も何らかの手術を受けたいと考えています。

円錐角膜手術に関しては、日本では角膜リングが主流のようですが、片眼でも40万程度と高いのでちょっと迷っています。
先程述べましたが、私の右目のように比較的度の弱い円錐角膜ならラセック(レーシックはだめ)でも治るケースがあると思います。ただ、日本ではまだ臨床例が殆どないと言うことでした。ともあれ、私が申し上げたいのは、円錐角膜の方でも裸眼で過ごせるようになる可能性が高まってきているのではないか、そのための選択肢が徐々に広がってきているのではないか、ということです。



[1543] 無題 投稿者:あゆめ 投稿日:2007/04/18(Wed) 14:43

こんにちは、わたしは35歳で仕事は主に車を運ぶことなのですが、夜間の運転などで見えずらいことが多く危険を感じ今まで避けてきたコンタクトを20年ぶりに処方してもらおうと眼科へ行きました。10歳の時ハードレンズを処方されましたが異物感が激しく結局使わずそのままにしていて現在右目0.1左目0.7です。
眼科で突然円錐角膜と診断され、乱視用ソフトコンタクトを処方されました。ハードだとやはり異物感が否めないという理由らしいです。このサイトでソフトは病気を悪化させるとあり、心配になりました。どなたか情報をください。


[1543へのレス] Re: 無題 投稿者:雪舟 投稿日:2007/04/19(Thu) 15:15 <HOME>

こんにちは。
たぶん、私の書きこみですね。
私も最初、ハードは異物感があって、辛かったので、どうするか迷ったんですが、今は慣れてしまいました。
先生からの話なんですが、ソフトレンズというのは、涙を吸収して、目の中で形を保つのだそうです。
だから、瞳とレンズの間には、「酸素透過性」の場合は、酸素はとおっても、涙は通らない。つまり、それだけ目に負担がかかっているのだそうです。

ハードレンズは、それ自体が、目のカーブに合わせてありますから、「のせているだけ」で、涙も瞳とレンズの間を通るし「酸素透過性が高い」から、目への負担も少なくてすむのだそうです。
そして、ハードレンズはそれ自体が、乱視の矯正力があることと、ハードレンズのわずかな重みが突き出た角膜を押し返すことで、少しずつ、角膜を元に戻すことも可能になるのだそうです。
もちろん、個人差はありますが、私の場合、裸眼では、両方0.01程度でした。今は、通常でつかっていた眼鏡と同じ度数のコンタクトをつけていますが、眼鏡で、0.2とか0.3しかでていなかったところが、0.7でています。

ソフトレンズの円錐角膜用のレンズもあるようですが、やはり、レンズも円錐状になってしまうので、ハードを処方するところが多いようです。



[1539] コンタクトレンズ以外の矯正について 投稿者:カジカ 投稿日:2007/04/17(Tue) 18:54

こんにちは。
ここにお集まりの皆さん同様、円錐角膜に悩まされているカジカと申します。、この掲示板をお借りして、皆さんにお聞きしたいことがあります。
私自身、円錐角膜と診断されて依頼何度かコンタクトレンズを処方してもらいましたが、痛さに耐えきれず何度も断念してしまい、現状は裸眼(左目0.02右目0.7)で不便な生活をしています。いろいろなページで円錐角膜のコンタクトの処方の評判が良い糸井眼科でも処方してもらいましたが、これも断念してしまいました、、、。ただ単に切羽詰まっていないとか、我慢が足りないだけかもしれませんが、あの痛さには慣れることが出来ません、、、。

そこで、色々調べていくうちにコンタクトレンズ以外の円錐角膜の矯正で「イントラ角膜リング(品川近視クリニック)」と「フェイキックIOL(多くの矯正眼科)」の存在を知りました。現在、飼料を取り寄せ中で、実際に話を聞きに行ってこようと考えていますが、どなたか円錐角膜の方でこの手術を受けた方はいらっしゃいませんか?あるいは、周囲にそのような情報をお持ちの方はいませんか?
些細な情報でも構いませんので、何かあれば情報をいただけたら幸いです。
このページの管理者様。拝見する度に、心強い同士がいると力づけられます。今後もお互いに頑張りましょう!
では、失礼します。
追伸:ネットへの投稿などは殆どしたことがないので、ルールに違反するような投稿でしたらご容赦下さい。



[1538] 円錐角膜? 投稿者:アイスマン 投稿日:2007/04/16(Mon) 21:58

はじめまして
私、乱視がひどいのでこの間眼科に行ってきました、そしたら円錐角膜だと医者に説明されました。しかし私の年齢が30歳であることから多分成長が止まっているのではないかという話でした。心配で他の病院に行ったら多分違うでしょうという診断でした。ちなみにソフトコンタクトを着用するだけで1.0は見えますしメガネで矯正もできています。最初にいった所は3ヶ月に一回は見せに来いといっていましたがどうしても納得ができません。・・・・症状の重い軽いはあるのでしょうか?


[1538へのレス] Re: 円錐角膜? 投稿者:kaito 投稿日:2007/04/18(Wed) 05:49

はじめまして。わたしは22歳ですが半年位前に円錐角膜と診断され今はハードを使っています。私は左が円錐角膜ですが裸眼でごまかしごまかしで測ると0.4位はなんとか見えます。円錐角膜は主に30歳〜35歳までは進行し、ある程度の進行は止まるといわれていますが進行する方もいるそうです。私も診断された時は信じることが出来ませんでした。右がそれなりに見えるため別にいいんじゃないかと考える位でしたし。よく軽度の方は、眼鏡で矯正できるといわれていますが、円錐角膜は進行してしまうと厄介な病気なので、他の眼科にも見てもらい医師の先生の意見をお聞きになるのが良いと思います。症状が重い方は裸眼では殆ど見ることができず、HCLでもあまり視力がでないようです。ですから、アイスマンさんはまだ軽度だと思います。でも油断は禁物なので他の病院に行きこれからの処置を相談し、最終的には自分で判断されることをお勧めします。


[1538へのレス] Re: 円錐角膜? 投稿者:雪舟 投稿日:2007/04/18(Wed) 09:27 <HOME>

はじめまして。私は39歳です。
円錐角膜の矯正治療をはじめて、2週間とちょっとになります。
私の両眼ですが、細い目で測ると、なんとか免許更新できていたんですが、そのうちできなくなりまして、眼科にいったら、「円錐角膜」ということで、ハードコンタクトでの治療をはじめています。
私も前はソフトコンタクトをつかっていました。しかし、この病気にソフトはご法度のようです。先生におこられました。
私もソフトでみえていたので、ソフトを作るつもりでいったんです。
ソフトは、涙でレンズの形を保つため、大変目に負担がかかり、この病気にはよくない、ということでした。
また、ハードは、それそのものが、乱視の矯正にもつながるので、今後使うなら、ハードをおすすめしたいと思います。
女性は途中で視力の悪化がとまり、そのまま、ということもあるらしいですが、急にまた悪くなり、角膜移植が必要・・・ということもあるらしいので、気をつけて検診にいかれたほうがいいかと思います。



[1534] 無題 投稿者:名無し 投稿日:2007/04/10(Tue) 01:37

おっさんさん、あなたもこの病気でかなり苦しんでるはず
なのにいつも親切にコメントしてあげてるよね。
この病気のおかげで、毎日生きていくのが
辛いけど、あなたのレス見てたら、少し元気がでたよ
ありがとう。


[1534へのレス] Re: 無題 投稿者:おっさん 投稿日:2007/04/14(Sat) 00:48

はじめまして名無しさん
やっぱり誰しもはじめに診断された時は不安でショックですよね。私も子供の頃は眼鏡で矯正しても見えないまま,見える見えると言って,どんどん見えなくなっていくことにとても不安に感じていました。眼鏡ではどうしようもなくなって無理矢理病院に連れて行かれ(アレルギー性結膜炎で地元の眼科には通っていましたが・・・),円錐角膜,失明,角膜移植と診断された時はやっぱりなという部分とこれからどうなるんだろうとホントにショックでしたよ。
今みたいにインターネットで情報を得られる時代ではなかったので,不安を抱えながら先生の言われるままに治療をしていました。でもこの病気は経験者じゃないとわからない部分が多く,そこが非常に大事なんではないかなと思っています。
私の場合は,やはり治療等をしてきて,周りにいた人の助言や優しさに励まされたこと,貴重な角膜を提供して頂いたドナーの方々への感謝の気持ちなどそういったものが気持ちを前向きにしてくれたのかもしれません。


今は,こういったネットでいろいろな情報が得られる時代ですし,知らない人に対しても同じ悩みを持っていればアドバイスをすることが出来る時代です。ほんと管理者の「しーね」さんには感謝感謝だと思います。
まだ,ちび助の子供がいて,普段はパソコンを隠している状態です。パソコンを立ち上げるのも寝静まった土日の夜くらいしかありません。ネットに接続するのも週1回あるかないかです。こんな状況ですが,たまには覗きに来たいと思っています。
ネットでは自分勝手に,一方的に,書いてしまい,今治療で苦しんでいる方には,気にさわる部分もあるかもしれませんがご容赦願いたいと思います。
内心どうかなと思っていましたが,名無しさんにそう言ってもらえてホットしました。治療ガンバって下さいよ。


[1534へのレス] Re: 無題 投稿者:雪舟 投稿日:2007/04/18(Wed) 09:30 <HOME>

わたしも、「どうしよう」とおもっていたところ、力づけていただき、たいへん感謝しています。
他の方のHPをみると、「痛くて2時間もつけていられなかった」などとかいてあるので、正直、レンズをいれるまで「ビビッて」いたんです。
私は、違和感はあるけれど、そんなに痛くなく、眼科の検診の時に5時間以上いれた状態で受診するのですが、さすがに5時間は違和感がでてきて、「つらいかなぁ」とおもっていました。
でも、すごく前向きになれました。
ありがとうございます。



[1531] はじめまして。 投稿者:雪舟 投稿日:2007/04/04(Wed) 14:55 <HOME>

つい最近、運転免許の更新で、コンタクトを作り直そうと最初につくったコンタクト屋さんと別なところに行き、そこの眼科で、円錐角膜と診断されました。
昨日から、「メニコンZ」で、矯正治療(?)をはじめています。
目が悪くなり、眼鏡が必要になったのは、高校の時。6年前、とうとう、眼鏡で免許の更新が難しくなり、コンタクトを作りに行きました。
最初、コンタクトを作ったときは、ソフトレンズでした。
今の先生がいうには、そのころには、とうに円錐角膜で、なんでそこの医師がソフトレンズを処方したのか、理解に苦しむそうです。

元・医療従事者で「円錐角膜」という病気は知っていたんですが、自分がそれとはまったくわからず・・・。
「このまま眼鏡で不自由するか、コンタクトで矯正していって、少しでも見える方向にもっていくか、どっちにするか」と先生にきかれ「先生の所見をおききしたいんですが」と言ったところ「あなたより、重度の人もここではやっています」とおっしゃったので、先生を信じて、矯正治療をすることにしました。
はじめたばかりで、まだゴロゴロ感もあるし、なにより、肩こり、頭痛、吐き気など、薬でいうところの「副作用」になやまされ、昨日は主人の何気ない一言に爆発してしまいました。

もともと、消化器科、精神科、呼吸器科にかよっていて、障害者手帳3級をもっています。
病気は次々やってくるような気がしていますが、泣き言をいっていてもはじまらないので、頑張ろうと、今日もコンタクトと格闘しています。
よろしく御願いします。


[1531へのレス] Re: はじめまして。 投稿者:おっさん 投稿日:2007/04/09(Mon) 00:06

はじめまして,おっさんです。
眼鏡で不自由するか,コンタクトで矯正して見える方向にもっていくか。見える方向にもっていくという選択は当然だと思います。
でも,ゴロゴロ感,肩こり,頭痛,吐き気があるようなコンタクトの処方をされても,コンタクトの装着を継続出来ないようでは意味がありません。眼鏡で不自由していた方が良いとなってしまいますよね。
自分が感じる装着感,肩こりの症状などをどんどん先生に話して,コンタクトを変えてもらった方がよいかと思います。

コンタクト合わせはそういった専門の病院であったり,個人の技量による部分が大きい(角膜とレンズが合えば良いというのではなく,装着感をわかってくれないと付けている方はホントに辛いです。)ので,こういった掲示板でいろいろな情報を得るとか,セカンドオピニオンじゃないけど,大きい病院で一度見てもらうとか,他の病院に行ってみるのも一つの手かもしれません。
これから,コンタクトレンズをどんどん変えていくと思いますが,メニコンだけにこだわっている病院ならちょっと考えた方が良いかもしれません。
レンズ装着をはじめたばっかりで大変でしょうが,前向きな気持ちでがんばっていきましょう。


[1531へのレス] ありがとうございます。 投稿者:雪舟 投稿日:2007/04/11(Wed) 15:11 <HOME>

おっさん、さん・・・なんかへんかな、おっさんでよいのかしら。
ありがとうございます。
コンタクトでの矯正をはじめて10日くらい経ちます。
まだ肩こりはとれませんが、他の症状は少しずつ治まってきました。
装着感も、最初はつけたばかりは、ゴロゴロして涙がでましたが、今はつけたばかりでも、まっすぐ目を開いていられるようになりました。
ただ、つけるのはソフトの経験があるのでなれているんですが、外すときに、うまくいかず、ずれてしまったりして、まだまだこれから、実地で練習していかなくちゃ、とおもっています。
そのうち、鏡をみなくても、付け外しができるようになるかしら?

メルスプランをつかっているので、どうしてもコンタクトはメニコンになってしまうのですが、先生は、「メルスプランでもあわないのであれば、考えなきゃいけないから、最初の2週間の検診、1ヶ月の検診のあと、普通の人なら、つぎは3ヶ月なんだけど、あなたは1ヶ月に1回は必ずきてください。」と言ってくださっています。
コンタクト装着時の目薬も、眼科で出されている防腐剤のないもので、この間、コンタクトがずれて、焦ってしまい、眼科に急いでいったのですが「これからこれから。大丈夫。少しドライアイの気があるんだから、目薬は頻繁にさしてね。薬局で買うのは、レンズが変質する可能性があるし、ここで買えば、保険がきくから、あとから医療費控除すりゃいい」といってくれましたる
なるほど。ソフトの時は考えなかったことだわ、と思いました。

コンタクトをはめているからでしょうか。いつもなら、体調がわるくなると、すぐゴロゴロしていたのに、起きている時間がながくなり、少しずつ、家のこともいままでよりできるようになってきました。
もうすこし、コンタクトになれたら、今度は、電車に挑戦してみようか・・・なんて、視力が出ただけで、なんか、気持ちが大きくなっている自分がいます。
アドバイスありがとうございました。


[1531へのレス] いえいえ 投稿者:おっさん 投稿日:2007/04/14(Sat) 01:32

雪舟さん,良さそうな眼科で良かったですね。
雪舟さんの話を聞いていると昔のことを思い出してしまいました。私も最初にコンタクトを付けた時はホント鏡とにらめっこで,入れてはすぐずれてしまい,入れるのにまずはひと苦労。外すときはこれまたどっかに落としてしまい,探しきれずに何個無くしたかわかりません。草津スキー場の山頂には私のコンタクトレンズ2枚が埋もれているはずです。
そうそう,外すときはスポイトなんかも使っていましたよ。
今では自然に付け外ししている私にとっては,ホント新鮮でした。大丈夫しっかり鏡を見なくても出来るようになりますよ。

メルスプランっていうのは,定額制のやつですよね。
私の場合は一度購入(20年前ですが)するのですが,やはり定期検診の度に調整してレンズを交換できるというものでした。1年以内なら無くしてもすごい割引で購入できたので,私はいつも割り引き価格でした。無くしすぎです。
今外はやっと桜が満開です(こっちの話ですが)。朝の通勤途中には,白,黄色,ピンク,紫など鮮やかな花が目に入ってくることが多くなりました。外の空気も緑も柔らかな日差しも外出することを誘っていますよ。
新たな気持ちで挑戦するには良い季節じゃないですか。春ですから。
外出時にはサングラスは必需品です。それでは。



[1530] ピギーバックレンズ 投稿者:Naotos 投稿日:2007/04/01(Sun) 21:42

10年程円錐角膜でピギーバックで対処しているものです。
私はピギーバックレンズとしてシードの14UV(チバビジョンプレシジョンUV)を使用しているのですが
このたび生産中止になってしまうようです。
このレンズ以外をピギーバックに用いている方いらっしゃいますでしょうか?
いわゆる厚めのレンズがわかれば良いのですが。


[1530へのレス] Re: ピギーバックレンズ 投稿者:かーこ 投稿日:2007/05/30(Wed) 16:54

はじめまして。私は、円錐角膜になって、7年くらいになります。
最初の1年くらいは、ハードレンズだけでしたが、目が痛くなり、眼科医から、ビギーバック法をすすめられ、それ以来ずっと、ジョンソン・エンド・ジョンソンの「ワンデーアキュビュー」を使用しています。
このレンズは、一日の使い捨てですが、厚みもあり、薄い青色になっています。記号入りで、裏・表の区別がしやすいのが気に入ってます。
眼科医に相談してみてはいかがでしょうか?



[1525] はじめまして 投稿者:おっさん 投稿日:2007/03/17(Sat) 01:12

本日,細胞1つから角膜組織再生のニュースを見ていました。最近の角膜移植はだいぶ技術も進んでいるのかなと思い何気なく検索していたらここにたどり着きました。
皆さんの不安や悩みを見ていると,自分の経験も参考になればなと思い書かせて頂きます。

(円錐角膜の診断)
中1の時。見えもしないのに,ごまかしてかけてきた眼鏡の調整が出来なくなったとき。とうとう診断されちゃったって感じですか?本当は不安で不安でどうしようもなくショックでした。角膜移植なんて,ブラックジャックの漫画で見たような現象も起きてしまうんだろうとも思っちゃいました。

(角膜移植)
中1の冬,右眼。拒否反応が出て角膜移植では珍しく,100日間も入院しました。未だ右眼は霧の中です。アレルギー性結膜炎の影響もあるということですが。
角膜移植なんてどういうものか知らないので,移植までの状況はわかりませんでした。この時は,2,3日前に移植するので準備していて下さいという連絡がありました。
一緒に移植をした人に聞くと,こういうことは普通は無いということでした。提供して下さった方には本当に本当に申し訳なく思うのですが,そういうこともあるんです。

(角膜移植2)
高一の冬,左目。今回も拒否反応が。今回は縫合する糸なども
事前に検査し,糸も決めていったのですが・・・。
先生方もあきらめたのか,大学にでも進学すれば,優先的に再移植しましょうとのことでした。
しかし,退院してしばらくしたら目の濁りがとれて行くではありませんか。同じ0.01位の視力でも,濁りがあるのと無いのでは雲泥の差です。濁りがなければ舐めるようにすれば新聞の字は読めますから。
でも,コンタクトはのらないし,3年後再び濁りが生じ,1年間眼注漬けでした。濁りはとれたものの,それからは移植した角膜を大事にするため,コンタクトの調整なんて全然しなくなりました。

(人との出会い)
入院すると知らない病気で入院している人もいます。ブドウ膜炎,治療法が無く見えなくなるのを遅延させるだけのようです。こんなことになったら,どうにかなってしまいそうなのに,その方は病室では明るく振る舞い,いろいろと面倒を見てくれました。我々は最後の手段として角膜移植があるんだと,幸せなことだと思いました。
大学進学し,病院を紹介してもらいました。そこであった先生の一言,治療が目的を教えてくれました。「君は,何のために角膜移植をしたのか?目が見えるようになるため移植したんではないのか?見えない目を大事にしたって意味がない。今ある眼で見えるようにすることが大切じゃないか」と。

(現在)
右眼:相変わらず霧の中。
左岸:セイコーエプソン ポリコン装着 1.0
2重コンタクトも,各メーカー何種類のコンタクトを試した結果たどり着いたコンタクトです。旧式も旧式です。あと,サングラスは必需品ですよね。
眼が苦しいコンタクトはやはり長く装着できません。
はずれ易くてもしょうがないので,眼に負担の無い方がよいです。
コンタクトもあってくるし,はずれないような頭の動きや身体の動きが出来るようになります。怖い気がしますが,今は車の免許もあります。バイクはダメでした。ヘルメットをかぶるとやはり眼の動きが主になり,すぐはずれてしまいます。

(最後に)
円錐角膜のコンタクト調整,移植後の診療など,まだまだ,どの眼科でもきちんと対応できている状況では無いと思います。
いい加減な先生が多いので,私は10年くらい眼科に行っていません。コンタクトレンズ屋に行って,結局これでとお願いしてコンタクトを作ってもらいます。コンタクトレンズ屋の眼科医なんて何も言わないしね。
この前,ポリコンが製造中止になると聞いていたので,眼科に行って相談しようと思い,ほんと10年振りに行きました。
うちでは対応できませんので別なとこへ行って下さいだって。へたなコンタクトレンズを調整されるよりはましかと思い帰ってきたところです。
円錐角膜とはうまく付き合って行かなくてはいけません。それにはまず良い先生を見つけることが大切なのかなと思います。

大変でしょうが,お互いがんばりましょう。
ちょくちょくおじゃまして,何か参考になれればと思います。



[1523] 角膜リング 投稿者:ドット 投稿日:2007/03/03(Sat) 13:48

フラグさん体験談ありがとうございます。
自分でも、いろいろ、調べてみたんですが、やはり、もう少し
効果が良くなるまで、まつべきかなと、思ってます。
病院のホームページに、載っている体験談では、いまいち
伝わらなかったので、感想、有難うございました。



[1521] 円錐角膜の角膜突起について 投稿者:ゆうか 投稿日:2007/02/23(Fri) 17:05

はじめまして。2年前位から、ワンデーディファイン(黒目が大きく見えるカラコン)を着用している者です。
先日、コンタクトレンズを買いに行き、検診受けてくださいといわれたので、約1年ぶり位で受けたところ、「円錐角膜の疑いがある」と診断されました。そしてインターネットで色々検索しましたところ、「円錐」という名前だけあって、横から見たら、角膜が円錐を横にした感じ=突起している目の写真を見つけました。
大変失礼にあたるかも知れませんが、この書き込みをなさっている方々に質問なのですが、、やはり、突起してくるものなのでしょうか?そして、ソウフトレンズは着用はできなくなるのでしょうか?
私自身は現在もソフトレンズ着用しております。
病院には、今日と明日、2箇所に行く予定です。


[1521へのレス] Re: 円錐角膜の角膜突起について 投稿者:おっさん 投稿日:2007/03/17(Sat) 01:20

はじめまして。
円錐角膜は初期の段階ではなかなか診断されません。自分で突起してくる感じもわかりません。でもかなり進行すれば,写真のようになります。
ソフトレンズが装着装着出来ないようになるのではなく,進行を抑えるために,ハードレンズを装着するということと。角膜が円錐状になってくると,柔らかいソフトレンズは,角膜の凹凸をそのまま反映し,視力がきちんとでなくなってきます。
まずは,病院へ行くことが大切です。今の段階ではハードコンタクトをきちんとし,進行を抑えることが大事です。
それと,初期の段階ではなかなか診断できないので,複数の病院へ行くことは良いことだと思いますよ。


[1521へのレス] Re: 円錐角膜の角膜突起について 投稿者:かーこ 投稿日:2007/05/30(Wed) 17:16

はじめまして。
円錐角膜は、ソフトレンズでは治療できません。
ハードレンズでの治療になりますが、病気の程度によると、目の痛みなどでハードが使用できない時は、ビギーバック法といって、ソフトの上からハードを乗せて行う治療法があります。(私もそうです。)
この病気は、進行性なので、放っておくと、角膜の突出が大きくなり、角膜移植を余儀なくされるので、きちんとした、経験のある眼科を探して、そこで受診されることをおすすめします。
なにしろ、初期症状の場合、眼科医でも見落とす事があるようなので。



[1520] 眼鏡での生活 投稿者:ましゅ 投稿日:2007/02/20(Tue) 17:07

私も女性ですが24歳くらいから円錐角膜に悩まされています。
もともとバードコンタクトレンズを入れると頭痛やめまいを起こすので、今は見えない眼鏡で生活しております。
しかし見えない世界で無理やり見ようと生活しているのでとても疲れやすいです。そういう方みえますか?
コンタクトもできないなんてこれからの生活に不安いっぱいです。


[1520へのレス] Re: 眼鏡での生活 投稿者:おっさん 投稿日:2007/03/17(Sat) 01:25

はじめまして。
私も,肩こり,頭痛などひどいです。
でも,以前よりはだいぶ楽になりました。円錐角膜の場合,ハードコンタクトレンズを装着する必要がありますが,どれもぴったり合うものはありません。その中で一番楽なもの,続けて装着できるものを選ぶことが大事です。
特定のメーカーしか扱っていない眼科医に行ってもなかなか合うものは見つからないので,情報を仕入れて円錐角膜をよく知る良い眼科医へ行ってみてはいかがでしょうか。



[1519] ありがとうございます 投稿者:てりこまる 投稿日:2007/02/19(Mon) 09:15

きのこさんお返事ありがとうございます
女性もたくさんいるんですね
わたしも矯正して0.7でるかです
今はいいほうの目が赤く充血してるため見えないめがねで
何とかしてます 



[1517] 目が私も白くなります 投稿者:てりこまる 投稿日:2007/02/15(Thu) 13:13

はじめまして
私は右目円錐角膜れき11年になります
3ヶ月に一度検診に行ってますがやはりわたしも白く濁って痛くなります
そんなときはHCLをはずし見えないめがね生活をしています
目が濁ると心配になります
みなさんはどんな対処してますか
それと男性がかかりやすと聴きましたが女性のかたもいますか
ね わたしだけかななんて思っています
角膜移植したかた感想きかせてください


[1517へのレス] Re: 目が私も白くなります 投稿者:きのこ 投稿日:2007/02/17(Sat) 00:04

はじめまして。きの子と申します。
私も円錐角膜10年以上やってます。
お医者にめがねは視力でないといわれ案の定でませんでした。。。矯正視力で0,7くらい。
私もたまに濁ります。そんな時はCLはずして目薬してます。
処方してもらったものです。
移植はしてません。
私のいってた病院は女性の方もたくさんいましたよ。


[1517へのレス] Re: 目が私も白くなります 投稿者:そら 投稿日:2007/03/03(Sat) 19:05

17歳の時に両目とも円錐角膜になりました。
診断を受けてから半月くらいでデスメ膜破裂というのになって、一時片目が真っ白くなりました。(私は痛みは全くありませんでした)2〜3ヶ月で白濁は収まりましたが、通常のハードコンタクトでは角度が合わず眼に乗りませんでした。眼科で角度を測った専用のハードコンタクトをして過ごしました。(涙がコンタクトとの隙間を生めて乱視の抑制をします。コンタクトで抑えることで、進行を抑える効果もあります。)

4年まち、21歳のとき移植を受けられることになり、2週間ほど入院。2時間ほどの手術で全身麻酔で一瞬です。角膜には血管が無いので、後の拒絶反応も起こりにくく、移植手術の中では、比較的簡単な部類に入るようです。ただ、両目とも一度に手術するのはやはりリスクが伴うので、他の円錐角膜患者の方と片目ずつ手術しました。術後1ヶ月ほどで眼帯を取りました。症状の軽いほうはまだ円錐角膜のままですが、手術したほうはメガネでも視力が上がるようになり、手術から5年たった今も良好です。リスクも伴いますので、一概にお勧めは出来ませんので、お医者様とよく相談されてください。



[1516] 角膜リング 投稿者:ドット 投稿日:2007/02/11(Sun) 17:43

以前にも、この掲示板で、取り上げられてましたが、角膜リング
のことですが、皆さんは、どう思いますか?今、通院している眼科の先生に聞いてみても、否定的な、意見が帰ってきます。
最近では、角膜リングの手術をやる病院も増えたみたいですね。
あと、角膜を鍛える、「リボフラビン紫外線治療」を受けたことのある方、感想をぜひ聞かせてください。


[1516へのレス] Re: 角膜リング 投稿者:フラグ 投稿日:2007/03/03(Sat) 05:49

3年ほど前に角膜リングの手術を受けました。結果は残念ながら視力の回復はほとんどありませんでした。
術後の視力検査の結果では「わずかですが視力は上がっているようです」と言われました。しかしながら実感としては見え方に全く変化はなく残念な結果となりました。
どうも個人差(もしくは病状の進行度合いによるもの?)があるようで視力改善の効果については、以前にこちらの掲示板で書かれた方の書き込みを読んだ限りでははそこそこ視力の改善されているようですのでケースバイケースなのかなぁ?と思います
(ちなみに私の場合、手術前の検診では視力改善の効果はあまり期待できないと思いますと、先生に言われましたが一縷の望みに賭けて受けることにしました)。

ただ手術を受けたことについては後悔はしていません。
なぜかと言うと、手術を受けなかった場合「手術をしていれば目が良くなっていたかもしれないなぁ・・・」という淡い期待と願望のような気持ちを今後ずっと引きずってしまうであろうと思ったからです(もちろんこれは私個人が思ったことで「手術したほうがいい!」と言っているわけではないですヨ)。
受けるかどうかはかかりつけの眼科の先生、実際に手術を行っている病院の先生の話をよく聞いてから決めればいいと思います(あたりさわりのない結論でスイマセン・・・)。
まとまりのないわかりずらい文章だと思いますが
少しでも参考になれば幸いです。



[1512] 今日・・・ 投稿者:さりい 投稿日:2007/02/05(Mon) 02:09

初です、今日病院で”円錐角膜”といわれ、ネットでいろいろ調べてここに来ました、失明や、これ以上に悪くなる事はないらしいですが、ショックでした、現在30歳で14歳あたりから眼が悪くなり、メガネも作れず、悪いまま眼をしがめてきました、いい治療を出来る事、祈ります・・・。


[1512へのレス] Re: 今日・・・ 投稿者:おっさん 投稿日:2007/03/17(Sat) 01:35

はじめまして。
先生に言われてしまうと本当にショックですよね。
円錐角膜の人は,見る角度を変えたり下まぶたを押さえたりすると,びっくりするくらい見えるんですよね。私もよく変な格好で見ていました。
お付き合いはこれからですから,くじけずがんばりましょう。



[1509] 目が濁るんです。 投稿者:やしろ 投稿日:2007/01/17(Wed) 02:12

初めまして、円錐角膜6年目のやしろと言います。
今は、ビギーバック法で両目とも不快感なく生活できていますが、どうしても数時間すると目の中が白く濁ってしまい、目薬を使いながらの状態になってしまいます。
コンタクトが汚れているのかと思い洗浄には気を使っているつもりなんですが、どうしても濁ってしまいます。
どなたか以前同じ様なことで悩まれた方がいらっしゃいましたら改善方法など教えて頂けると幸いです。


[1509へのレス] Re: 目が濁るんです。 投稿者:Z1乗り 投稿日:2007/01/18(Thu) 14:50

俺も以前白く濁って、目薬をしょっちゅう点眼してました。
しかし、参天製薬のソフトサンティアの目薬(涙液と同じ成分かも?!)を医者から勧められ購入。
この目薬かなりいいです。濁りが消えました。
でも一日5回位は点眼しています。


[1509へのレス] Re: 目が濁るんです。 投稿者:やしろ 投稿日:2007/01/21(Sun) 02:34

Z1乗りさん貴重な意見感謝です。
俺も担当の先生に相談してみます。
あと教えてくれたメーカーの目薬も試してみたいと思います。
今は市販されてるマイティアクールなので・・・
また何かありましたら、どうかよろしくお願いします



[1508] 乱視・近視・遠視 投稿者:りんご 投稿日:2007/01/09(Tue) 00:13

円錐角膜になると乱視になと思うのですが、近視や遠視も合併するものなのでしょうか??
ある総合病院では、「円錐角膜」と診断され、別の市立病院では、「円錐角膜とはいえない」と言われ、個人病院では、「円錐角膜のギ」と言われ…様々な診断をされました。
現在、乱視・近視・遠視全てあるんですが、円錐角膜では全てを合併するのでしょうか??


[1508へのレス] Re: 乱視・近視・遠視 投稿者:おっさん 投稿日:2007/03/17(Sat) 01:43

はじめまして。
円錐角膜は角膜が円錐状に突起してくるため,光の屈折に相当部分影響をもっている角膜がそのように変化してくるので,極度の乱視になります。
角膜による屈曲率が変化してくるので,近視?遠視?ということはあるかもしれませんが,通常近視,遠視については,水晶体の動き等による屈曲率がうまく調整できないとか,成長過程等で,眼球の変化(角膜から網膜までの距離が長くなったり,短くなったり)によって生じてくると思いますよ。



[1504] 仕事について 投稿者:スミス 投稿日:2007/01/01(Mon) 01:00

始めまして、ここにははじめての書き込みになります。
今私は19歳で専門学校生です、コンピュータ系の就職も決まって早期出社で引っ越した矢先、ついこの前眼科に行ったところ円錐角膜と診断されました。
現在裸眼で仕事はできなくもない常態ですが、しばらくしてからHCLでの生活が始まります、これからどのくらい視力が低下するかは自分でもよくわかりませんが、このまま今の仕事を続けて大丈夫なのか不安でなりません。
失明までいかないからと大げさには言えませんが、楽観できる病気でもありません。

この病気を抱えていることによって転職に不利になったり、仕事を選ぶ必要があるのでしょうか?、失礼ですがよければ円錐角膜を抱えて仕事されている方、どんな仕事をしているのかお聞かせください。


[1504へのレス] Re: 仕事について 投稿者:don-chan 投稿日:2007/01/02(Tue) 17:00

スミスさん、こんにちは!就職おめでとうございます!私は25歳の女です。私は円錐角膜になって7年経ちました。現在、両目とも裸眼で0.03、HCで矯正しても0.7ぐらいです。仕事は教師をしています。HCで目は痛いけど、仕事はできますし、急性水腫で片目を眼帯していても、もう一つの目が見えていれば大丈夫です!確かに病気になっていない人には理解してもらえないことが多い病気だけど、病気に負けずに、自分の選んだ仕事を頑張ってくださいね!



[1503] こんにちわ 投稿者:しん 投稿日:2006/12/14(Thu) 10:16

円錐角膜になって10年になります。両目とも円錐角膜になり左眼が失明するとまで言われました・・・
それからすぐにドナーが現れて角膜移植することができました。今は左眼の視力が1、2まで回復しました。右眼は今も病気は進行中ですが、左眼は担当のお医者さんも良くなってきていると言ってくれています。
今は車の運転など支障がないくらいに生活できています。まだ右眼がどうなるか分からない状態ですが病気とうまく付き合っていこうと思います。眼が見えずらいのは大変ですが皆さんも頑張ってください!!



[1502] レーシック手術で・・・ 投稿者:のん 投稿日:2006/12/02(Sat) 13:44

先日とある眼科でレーシックの手術のため検査をしてきました。そこでは問題なく検査は終了していざ昨日手術予定日だったのですが前日に先生が倒れ延期になりました。
都合が合わずレーシック専門眼科に行き手術やる気満々で検査したところ円錐角膜の可能性があると診断されやむなく断念です。
今までも目の痛みや夜間全く見えなくなることがあり眼科へ通っていましたが『円錐角膜』との診断を受けたことがなく戸惑っています。

現在33歳です。皆さんの知識をお借りすると30歳あたりで進行が止まるとありますが今まで数箇所の眼科でも発見されなかった私の目は30歳超えてから『円錐角膜』になったのでしょうか?
近くの病院でも病名は言いませんでしたが『気にならない程度の尖がりがある』それよりも『先天性白内障』と診断され、かなりショックを受けてます。
病院に行くたびに違った診断や病名が次々とでてくる・・・やはり大きな大学病院に言ったほうがよいのでしょうか?
円錐角膜の可能性を出した2つ目の眼科はかなりの設備を備えた大きなレーシック専門の眼科でした。
ハードコンタクトは痛くてもつけた方がいいのでしょうか?




はじめに / 作者症状 / リンク集


ライン

Topへ戻る