掲示板の過去ログ
ライン

はじめに / 作者症状 / リンク集




[1398] 初めまして 投稿者:みぽりん 投稿日:2006/03/02(Thu) 22:52

愛知県岡崎市に住んでいるのですが、愛知県でこの病気にくわしい病院
をしりませんか?
今通ってる眼科は言い方がきつく治療法もないと言われたぐらいでくわしい事は教えてくれません。


[1398へのレス] Re: 初めまして 投稿者:さぬきうどん 投稿日:2006/03/06(Mon) 17:38

はじめまして、こんばんは!
愛知県岡崎市ですか。私が岐阜県可児市なので何とも言えないですが、私は愛知県名古屋市の眼科に通院しているものです。
名古屋の方へ行けば、この病気について詳しいんじゃないかと思いまして、探しました!
例えば、名古屋アイクリニックさんで見てもらったらどうでしょう。総合金山駅下りて東出口よりすぐの所にあります。私は、中京病院の眼科で、移植手術をしています。
これは名古屋アイクリニックさんの紹介でした。
一度、試しに行ってみて下さい。きっといい先生に出会えます。


[1398へのレス] Re: 初めまして 投稿者:みぽりん 投稿日:2006/03/08(Wed) 14:54

さぬきうどんさんお返事ありがとうございます。
昨日市民病院の眼科にいってきました。そこの先生はくわしく教えてくれました。私はアレルギーがあるためコンタクトができないみたいです。コンタクトにくわしい安城の眼科を紹介されました。眼鏡では見えにくくなってきているのでコンタクトが使えるといいのですが・・・
中京病院は私の子供が心臓が悪く手術してもらったところです。眼科も有名なんですね。いい情報ありがとうございます。
同じ病気の人がいると思うと勇気ずけられます。



[1395] ローズKを使用されている方 投稿者:まっちゃん 投稿日:2006/02/19(Sun) 01:31

長年シードHi-O2を使用してきましたが、ローズKを知り購入を考えております。ローズKを使用されている方または試されたことのある方この商品の使用感はいかがでしょうか?一枚の価格もご存知の方おられましたら教えてください。お願いいたします。


[1395へのレス] Re: ローズKを使用されている方 投稿者:マーチ 投稿日:2006/02/20(Mon) 00:24

まっちゃんさん、こんにちは。私はローズKを使用してます。使用感はなかなかいいですよ。値段は1万5千円くらいだったとおもいます。使用感はなかなかいいけど、目の中での動きが少し悪いらしいので、人により疲労感はあるらしいです。


[1395へのレス] Re: ローズKを使用されている方 投稿者:まっちゃん 投稿日:2006/02/20(Mon) 08:47

マーチさんありがとうございます
今使用しているシードHi-O2を2年に一度眼科から¥13000で購入しているので料金的には躊躇なくローズKを試してみることができそうです。私に合うものだといいと思います。ただ北国のさらに北なので処方していただくには飛行機代も・・・なのですがね。


[1395へのレス] Re: ローズKを使用されている方 投稿者:オールドボーイ 投稿日:2006/03/07(Tue) 09:19

こんにちは。私もローズKを5年くらい使ってますが装用感はいいですね。僕の場合東京の両国眼科で一枚25000円位しましたが眼科により価格はいろいろみたいですね。



[1389] やはり遺伝?! 投稿者:ぴぴの母 投稿日:2006/02/10(Fri) 23:06

初めまして。半月前に息子(18歳)が近所の眼科にて円錐角膜と診断されましたが、十分な説明もなく (遺伝ではないが、原因もよくわからない等)2年位前から急に太りだしこれも気になり話ましたが、一笑にふされました。ハードコンタクトでも十分な視力はあまり期待しないようなど、突然崖から突き落とされたようでした。毎日がただただ不安ばかりの中、こちらの掲示板での皆さんの体験談はとても心強く有難かったです。先週末に糸井先生の元へ家族全員で(息子、姉、父、母で) 先生から開口一番「遺伝です」と。早速 姉、父、母(私)が検査を。そこで母(私46歳)も発症していたことがわかりました。

しかし発症がいつからかはもうわかりません。私は18歳からソフトコンタクトを使用してましたが、どんなに洗浄等気をつけていても、トラブルが絶えず(特にアレルギー性結膜炎が頻繁におき)。さらにコンタクト店では乱視がひどく、視力矯正がソフトでは無理といわれ、8年前(38歳の時)からハードコンタクト使用しています。糸井先生から母(私)は年齢的なこと、ハードコンタクトを今後も使用上からほとんど進行の心配なしと。私自身は普通のハードコンタクトで 1.0づつの視力があり(裸眼では0.1はないと思います)、仕事でも特に不自由はありませんし、夜は眼鏡を使用して家事をしているくらいの程度の症状ですので。また娘(21歳)も検査で円錐角膜と。しかし先生から娘は大学病院なら円錐角膜とみつけられるかどうかで、普通の眼科ではまずみつけられないでしょうと。

娘はやせていて、目もぱっちりということで、先生からは 今後ハードコンタクトを使用すれば まず急激な進行は心配ないと。そして将来子供を持った場合、子供に絶対目をこすらせない、太らせない等をアドバイスいただきました。また、夫はまったく問題なし(この病気はなし)。息子は今後も進行する可能性が十分にありますので、息子のみ先生の元へ通院することとなりました。また、最初にかかりました眼科にて某有名メーカーの円錐角膜の患者用といわれたコンタクトでは息子はあまりの激痛に1分間も装着できませんでしたが、糸井先生の元では診察後 すぐにハードコンタクトを入れられ、激痛もなく1時間ほどつけ、視力測定をしてもらいました。右が1.0、左が0.7です。今週末から早速コンタクトの練習、レンズ調整が始まります。先生の話では視力はまだ上げられるでしょうとのこと。先生の遺伝のひと言が目の前でわが家族においては実証され、そしてコンタクトに関しても、あまりの違いに驚いております。

また息子は肥満体型で先生より「絶対体重を落とすようにと」何度も言われましたので、早速近くのジムにてトレーナーの指導の下、こちらも頑張ることとしました。これからが私たち家族にとって、長い長い戦いとなると思います。これからも貴重な体験談をよろしくお願いします。


[1389へのレス] 遺伝 投稿者:NEO 投稿日:2006/02/11(Sat) 03:29

はじめまして、俺も円錐角膜です。わかったきっかけは、行きつけの眼鏡屋で何度も検査したら、視力低下が以上に早いから、こちらで眼鏡を作るよりも病院に行ったほうがいいですよと、言われて病院に行ったら分かりました。両目が円錐角膜なんですけど左目がやばくて、左目だけだと全く見えません。後、なんか結構有名な医者がやってる病院で診察してコンタクト作ったんですけど、遺伝はあまり関係ないらしいですよ。で、まぁ、コンタクト付けたら、右目とは比にならない位、激痛でした。ちなみに16の時に分かって今は17歳です。まぁ、気長にがんばりましょう。



[1387] 障害者適用?! 投稿者:Z1 投稿日:2006/02/10(Fri) 16:09

はじめまして、円錐角膜と20年の付き合いの福島県在中のZ1といいます。
現在私は34歳で、CL着用時、右0.3、左0.9位なのです。裸眼では0.001あるかどうかですけど。
最近は右目が痛く、ソフトの上にハードをかぶせております。

早速質問なのですが、円錐角膜では障害者適用は可能なのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。


[1387へのレス] Re: 障害者適用?! 投稿者:管理者 投稿日:2006/02/10(Fri) 20:39

Z1さん、こんばんは。
視覚障害者障害等級を書いておきますね。

1級:両眼の視力の和が0.01以下のもの。
2級:両眼の視力の和が0.02以上、0.04以下のもの。
3級:両眼の視力の和が0.05以上、0.08以下のもの。
4級:両眼の視力の和が0.09以上、0.12以下のもの。
5級:両眼の視力の和が0.13以上、0.2 以下のもの。
6級:1眼の視力が0.02以下、他眼の視力が0.6以下のもので、両眼の視力の和が0.2を超えるもの。
その他、視野の障害のものもあります。


[1387へのレス] Re: 障害者適用?! 投稿者:Z1 投稿日:2006/02/11(Sat) 11:59

はじめまして、管理者様。早速のレス有難うございます。
障害者等級の表は裸眼での話なのですか?
質問ばかりですみませんが、宜しくです。


[1387へのレス] Re: 障害者適用?! 投稿者:管理者 投稿日:2006/02/14(Tue) 20:17

こんばんは。
視覚障害者障害等級は、矯正しても視力がでない方の数値になります。
視覚障害ですから、上の級は白杖などがないと生活できないくらいのレベルになります。



[1384] 糸状角膜炎 投稿者:涼山 投稿日:2006/01/29(Sun) 22:47

円錐角膜の家族がいます。
この正月に糸状角膜炎になり1週間に3度も時間外診療で処置を受けました。
生来アトピー性皮膚炎が強く円錐角膜もその延長線上かも知れないとの診断です。
円錐角膜と糸状角膜炎とは因果関係がはっきりしないとは 医大の眼科医の見解ですがハードコンタクトの中で糸状角膜になれば 痛みでパニックになります。
円錐角膜の専門医に見てもらい現在ソフトレンズの上にハードレンズを装着してしのいでおります
イオリー霧を寝室に設置してここ2日ほど糸状角膜は抑えられているようですが 糸状角膜炎の抑え方でよい方法をご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか?



[1378] 質問です! 投稿者:ねてる 投稿日:2006/01/25(Wed) 01:21

私はいま現在コンタクトして右目0.7左目1.0見えてるらしいのですが、免許更新って大丈夫ですかね? ちょっと不安で(*_*)


[1378へのレス] Re: 質問です! 投稿者:ヨシゾー 投稿日:2006/01/25(Wed) 21:32

お久し振りです
免許は、不安ですよね
でも規定以上をクリアしてれば、コンタクト使用時のみとか書かれるのではないですか
結構、いい加減ですよ
自分は、適当に答えたら、正解だったなんて事も、病気を知る前にありましたから


[1378へのレス] Re: 質問です! 投稿者:ねてる 投稿日:2006/01/27(Fri) 19:09

ヨシゾーさん、おひさしぶりです。
規定って視力いくつでてれば平気ですかね?
二階のお兄さんに聞いたら、『大丈夫ですよ』って言ってたんですが。。


[1378へのレス] Re: 質問です! 投稿者:ヨシゾー 投稿日:2006/01/27(Fri) 21:19

両眼で、0、7以上出ていれば、良いんではないですかね
まだ、自分は今年、病院の方は、行ってませんが
ねてるさん、行きましたか?
例の、保険適用が無くなるというやつ、円錐はどうなんでしょうか、ご存知ですか


[1378へのレス] Re: 質問です! 投稿者:papara 投稿日:2006/01/28(Sat) 14:28

心配ですね
円錐角膜のコンタクトも定期検診有料なんてことにならないことを祈ります

また、円錐角膜のコンタクト購入代金を健康保険適用にできないか?
と、一歩踏み込んで、みなさんでメールしませんか?
厚生労働省へ・・・


[1378へのレス] Re: 質問です! 投稿者:ねてる 投稿日:2006/01/30(Mon) 08:59

今年のはじめ眼科には行きましたが、まだ保険適用でしたよ!!
今後のことは先生には聞きませんでしたが・・・やはり保険が使えないと困りますよね(>_<)。
因みに保険証持っていくの忘れてしまい、一回の検診で八千円も取られてしまいました!(後日返してもらいましたが・・・)
ホントに保険が使えないと困りますよね。
これじゃあ、定期検診にもいけませんよね。


[1378へのレス] Re: 質問です! 投稿者:ヨシゾー 投稿日:2006/01/30(Mon) 12:16

八千円ですか、保険無しだと
いやあ、たまりませんね、それでは忘れると、ダメなんですね
どうも、貴重な情報アリガトウございます
私は、今週末にでも行こうと思っていますので保険の事聴いてみますよ
たまには、こちらにも来てくださいね


[1378へのレス] Re: 質問です! 投稿者:ねてる 投稿日:2006/02/14(Tue) 00:28

免許更新行ってきました。心配してた視力検査ですが問題なく・・・良かったです☆
保険はどうなりましたかね? 眼科には行きました?



[1376] コンタクトレンズの定期検診が全額負担に? 投稿者:papara 投稿日:2006/01/18(Wed) 20:35

コンタクトレンズの定期検診が全額負担に・・・

http://www.mhlw.go.jp/shingi/
2006/01/s0118-6.html

円錐角膜の場合も、やっぱりダメなのでしょうか?
それに、円錐角膜のコンタクトレンズを保険適用してもらいたいと、思いませんか?
みんなでkaitei@mhlw.go.jpメールしましょう
コンタクトの改定内容は、
http://www.mhlw.go.jp/shingi/
2006/01/dl/s0118-6a2.pdf



[1373] 無題 投稿者:ホープ 投稿日:2006/01/12(Thu) 10:59

お世話になります。現在メニコンのレンズを使っています。そろそろ新しいレンズを交換する時期になります。サンコンタクトレンズとレンボーコンタクトレンズがあると聞いてますが、どのメーカーのレンズの方がいいでしょうか?経験のある方、教えて頂きますか?


[1373へのレス] Re: 無題 投稿者:まっさきた 投稿日:2006/01/17(Tue) 16:17

私はレインボーとサンコンの両方を使っていました。
現在はサンコンです。レインボーは限りなく高いし対応が遅い。サンコンは糸井先生に紹介していただいたもので私は視力もフィット感も良いほうです。しかし円錐の眼球の形状は人様々です。いくつかの候補を使ってみる必要があると思います。


[1373へのレス] Re: 無題 投稿者:ホープ 投稿日:2006/01/19(Thu) 09:28

ご返信をどうも有り難うございます。非常に有益な情報で、助かります。


[1373へのレス] Re: 無題 投稿者:オールドボーイ 投稿日:2006/03/07(Tue) 09:30

こんにちは。私はローズKを5年くらい使ってますが装用感はいいですね。僕の場合東京の両国眼科や道玄坂の糸井眼科で診てもらいましたがレンズの動きは良いみたいです。



[1368] 無題 投稿者:勇者アモン 投稿日:2005/12/23(Fri) 22:52

先日定期検診で病院に行ってきた所、コンタクトの度が強くなってきているので少し度を落としましょうと言われました。
度が強くなるって・・・視力が回復しているのか?角膜のカーブが緩くなってきてきているのか?
まぁ相変わらず裸眼ではよく見えませんが・・・


[1368へのレス] Re: 無題 投稿者:ちぃ 投稿日:2005/12/31(Sat) 22:15

だんだんよくなってきて良かったですね
私も裸眼だと何も見えない状態です。
病気もかなり進行してるらしく普通のコンタクトじゃ通用しなくなって円錐角膜用のコンタクトになりました。
相変わらずものの見え方が悪いので仕事上凄く辛いと思いますが
お互いに頑張っていきましょう。


[1368へのレス] Re: 無題 投稿者:まっさきた 投稿日:2006/01/17(Tue) 16:21

度を下げる事は良い事だって自分の診察医は言ってました。
私も先月右左3段階ずつ度を下げました。
視力は上がってますが形状や角膜の厚さは変わっていないといわれました。円錐角膜になり8年で初めてのことです。



[1365] 無題 投稿者:こう 投稿日:2005/12/16(Fri) 17:12

深作眼科で、円錐角膜にたいするレーザー治療の実施しているとの情報をインターネットで目にしました。レーシックと同じように角膜を削り、近視の矯正をするというものらしく、手術とともに眼圧を下げる薬を服用するということです。(深作先生は円錐角膜患者の眼圧は高くないと考えているらしく、円錐角膜患者は角膜が薄いため、眼圧が高く計測されてしまうと考えているらしい)
 この件に関する情報を持たれている方は、ぜひ教えていただきたいとおもいます。



[1364] 無題 投稿者:こう 投稿日:2005/12/16(Fri) 01:15

両目ともに円錐角膜と診断され、現在サンコンのHCLを使用しています。いまのところ、1.0程度の視力が得られていますが、消防士という職業上、非常に苦労しています。(24時間勤務、煙、煤等)
 IOLや角膜レンズで道が開ければと願っています。


[1364へのレス] 少しでも改善したいと思います。 投稿者:井口@サンコンタクト 投稿日:2006/01/11(Wed) 17:11 <HOME>

弊社のコンタクトレンズをご使用下さりありがとうございます。
コンタクトレンズで非常に苦労されているとのこと、何とか少しでも改善を図りたいと思います。レンズの縁を削り・磨くデザイン調整で改善が図れることを、私たちはよく経験しています。レンズを作られた施設でデザイン調整を受けられた経験がありますでしょうか。一度レンズを作られた施設を受診されて、先生にご相談されることをお勧めします。



[1363] Phakick IOLに関する情報 投稿者:洋平 投稿日:2005/12/15(Thu) 10:18

この前、以下の病院に、Phakick IOLに関する質問をし、返信が着たので、その内容を貼り付けました。今度、角膜リングに関する術後の経過情報も、執刀医に直接メールしてみようかと思います。返答が来次第その情報を貼り付けようと思います。

【ご質問内容】Phakick IOLに関して質問です。この手術は、円錐角膜に対しても有効でしょうか。有効な場合、どの程度まで進行した円錐角膜が、手術可能なのでしょうか。最後に、もしこの手術で完璧な視力が得られないとしても、眼鏡との併用で、十分な視力が得られる、ということはありますか。以上よろしくお願いいたします。

【回答】不正乱視の矯正はできませんが、近視・正乱視成分の矯正、つまり眼鏡での矯正程度でしたら可能です。したがって、ハードコンタクトレンズで何とか視力が出るくらいの進行したものには難しいと思われます。また、その際は、ICL後の眼鏡でも、視力は出にくいと思われます。
宜しくお願い致します

院長 中村友昭
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

医療法人 リフラクティブ アイ クリニック
Tel 0120-758-049
URL http://www.lasik.jp



[1362] 本日レンズ交換しました 投稿者:じじ 投稿日:2005/12/14(Wed) 23:33

もう何十年間、円錐角膜と友だちです
自分の場合4.5年前に角膜の白濁も殖え緩くなってきているからソフトレンズの上にハードの2枚重ねで試してみて下さい。
と言うことで、それからズーと今日まで入れてます
視力も0.8程度あります
裸眼は0.05しかないから



[1359] 無題 投稿者:課税対象? 投稿日:2005/12/14(Wed) 12:20


来年度から、コンタクトレンズの定期的な検診が全額自己負担になりそうです
円錐角膜のためのコンタクトレンズでも課税対象になるのでしょうか?
円錐角膜の場合は、視力確保のために必要不可欠なものと思われるのですが、やはりファッションと同じレベルで見られるのでしょうか?
それに、円錐角膜のためのコンタクトレンズの場合いくらか保険適用してもらいたいと思いますが・・・


[1359へのレス] Re: 無題 投稿者:ヨシゾー 投稿日:2005/12/14(Wed) 21:46

ニュースで聴きました
一瞬まさかとは思いましたけどでも円錐は病気です
保険は適用されないとおかしいと思うけど・・・
でもこれでコンタクト使用者の何割かは検診に行かなくなるのでは



[1349] 皆さんに質問 投稿者:洋平 投稿日:2005/12/07(Wed) 12:42

皆さんに質問です。私は、日本にいた時は、どの眼科で処方された眼鏡でも、0.1の所も見えないという状態だったので、円錐角膜の方の目は、眼鏡で視力を出すということには諦めていました。アメリカでは3回検査をして、3回眼鏡を処方されました。最初の処方では、アシスタントのような方が眼鏡を処方し、その眼鏡では、日本で作っためがねと同じで、0.1の字も見えませんでした。しかしながら、良く見えないということを、直接眼科の先生に抗議したところ、その先生が直接検査をしてくれ、乱視がかなり矯正され、ある程度の距離感が出るような眼鏡を作ってくれました。

しかし、最近その眼鏡を無くし、違う眼科の先生に眼鏡を処方してもらったところ、手元の作業はほぼ完璧に見え、遠くの景色も、これまでで最もはっきりと見え、距離感もこれまでで最高の眼鏡を作ってくれました。3番目の眼鏡がこれまでで最も良く見える理由は、この前書いた、左右の度の違う眼鏡の作り方に書いたように、眼鏡をある特殊な方法で作ってもらったという点にあります。従って、円錐角膜のほうの度をいくら強くしても、ピントが合うので、これまでで最高の眼鏡が出来たのだと思います。

こういう一連の私の経験からすると、眼鏡作りも、コンタクト作りも、どれくらい優れたものを手に入れられるかは、かなりの度合いで、医者などの熟練製や知識の違いにより決まってくると思います。違う言い方をすれば、皆さんの中で諦めている方でも、まだまだ視力を出せる可能性はあるということです。お聞きしたいことは、皆さんの中に、円錐角膜でありながら、視力をある程度出してくれる眼鏡を作ってもらった方はおられますか?また、処方の難しいといわれている、ローズKなどのコンタクトをしている方で、問題なく装用している方はおられますか?もしそういう方がいるのでしたら、その方の眼鏡やコンタクトを作ってくれた先生に、一度見てもらうというのは、とても良い考えだと思います。そういう眼科を、このサイトで紹介していただけたら、とても良いと思います。

医療に関する知識や科学は、とてつもなく早いスピードで変わっていきます。これが何を意味するかというと、常にそういう情報をキャッチしていない医者は、最新の情報から取り残されているということです。従って、眼科にも知識の差が多くあるということを意味するわけで、円錐角膜に精通した眼科の情報などは、お互い積極的に交換していきませんか。また、普通は患者は医者に教育される立場ですが、こちらでも勉強し、こちらも医者を教育するぐらいの心構えで積極的に行きくべきだと思います。この前の書いたMacrolensに関する情報も、何人かの眼科の先生方に送っておきました。一人、有名(そう)な眼科の執刀医から、「興味深い情報で、勉強してみる」という返答が帰ってきました。
皆さんの情報を、楽しみにしています。


[1349へのレス] Re: 皆さんに質問 投稿者:gen 投稿日:2005/12/07(Wed) 23:29

基本的に円錐角膜に対し眼鏡では視力は出ないのではないでしょうか、ネットでいくら調べてもありません。
もしよかったら、根拠になる資料とか提示お願いします。
眼鏡である程度視力が出たなら人生変わります。


[1349へのレス] Re: 皆さんに質問 投稿者:洋平 投稿日:2005/12/08(Thu) 23:50

http://www.avclinic.com/
keratoconus.htm
このサイトなんかには、Mildの円錐角膜(keratoconus)は眼鏡で矯正できるということが書いてありますね。どのていどがMildかは素人の私には分かりませんが。

genさんのおっしゃるように、私は正直、現在の眼鏡を手に入れてから、人生が変わりました。この前のMacrolensを手に入れ、更に生活が楽になりました。前に書いたように、日本で作った眼鏡は、0.1も見えず、眼鏡をかけても、3cmくらい字を近づけないと、読めないという状態でした。現在は、眼鏡では、60cmくらいの距離でも、読むことができるような状態です。もちろん眼鏡でもハードコンタクトでも矯正できないくらい、悪化してしまう円錐角膜もあるようですが、こういう場合は普通は角膜移植ということになるようですね。しかし、調べてみると、本当に最後の選択肢は角膜移植しかないのか、という疑問が出てきますが、、、

ところで、南青山アイクリニック(東京)というところで、この前書いたIntacsという、半円形のリングを角膜に植えつけ、角膜を引き伸ばして視力を矯正するという手術が可能なようです。吉野眼科クリニックの先生から教えていただきました。アメリカのIntacsのウェブサイトによると、角膜移植よりも簡単で、取り外しや取替えも可能なようで、この手術に加え、必要に応じて眼鏡やコンタクトとの併用で、円錐角膜の方も視力の回復が、かなり期待できるらしいです。
一つ、ハワイの眼科でこのIntacsをやっており、日本語もOKという所を見つけたので、以下にウェブサイトを貼り付けて起きます。

http://www.lasereyehawaii.com/
japanese/intacs.htm


[1349へのレス] Re: 皆さんに質問 投稿者:洋平 投稿日:2005/12/09(Fri) 00:11

上に書いた南青山アイクリニックの角膜リングに関する情報です。値段もリンクされています。どうも、東京で無く、横浜支店で行っているようですね。
http://www.minamiaoyama.or.jp/
cure_icrs.html


[1349へのレス] Re: 皆さんに質問 投稿者:gen 投稿日:2005/12/09(Fri) 20:06

http://www.minamiaoyama.or.jp/
voice.html
角膜内リングは上の体験談にあるように期待だけ書かれていますが肝腎の結果が述べられていません。2chでの円錐角膜掲示板でも否定的な意見が多いようでした。
私の場合、眼鏡については30pくらいで本は読めるのですが、2−3メートル離れると人の表情などわからなくなり、非常に困ります。

一度角膜移植をするため、名古屋のとある眼科まで行ったのですが、まさに3時間待ちの3分診療で、丁度隣に角膜移植をした患者さんが3人いたのですが、3人とも調子が悪くて苦しんでおられました。ドクターの診察も私は名医だから任せなさいというものの、肝心の予後についてはさっぱり説明がありません、その移植に関してのムンテラは看護師さんが説明するのですが、まず費用のことからはじめ、肝心の予後とか統計的な説明は一切ありません。年間100例近く角膜移植のオペを施行しているのに、統計もないなんておかしな話です。そんなこんなで角膜移植はすっかりあきらめてしまい、いまはサンコンタクトレンズのカスタムレンズを調整しながら生活してますが、やはりすぐ眼が痛くなります。

あと試していないのはMacrolensとレインボーレンズくらいです。
コンタクト調整も日本全国を行脚しなければならず、大変です。



[1346] 仕事が無いです・・・。 投稿者:くれかめ 投稿日:2005/12/04(Sun) 20:46

私は両眼とも円錐角膜で、左目がひどく進行してコンタクト矯正しても中心が波打つような感じで視力が出ません、医師によると瞳の中心に混濁があるとのことです。
この為仕事選びにはずいぶんと苦労してきた48歳の男です。風の強い屋外の作業ダメ、埃のたつ工場ダメ、大型免許ダメ、最近失業して職探しにとても苦労しています。さらには、頼みの右目も悪くなっている様でこの頃とても見えにくくなり、次回普通免許更新もヤバそうで大変です。
現在職探しと平行して、円錐角膜専門医や角膜移植専門医にいろいろあたっています。何方か情報ありましたらコメントクダサイ。



[1345] 僕も・・・。 投稿者:saito 投稿日:2005/12/04(Sun) 11:34

僕も2005年10月頃に生理的飛蚊症になりました。両目1・2以上(2・0も見えますが検査は1・2までなので)なのに、22歳なのになりました。アメリカでは飛蚊症の為のレーザー治療を行う医師がいますが(2人)片目12100ドル(約150万)もかかる為、現実的ではありません。
現在、飛蚊症で悩んでいる方は全国に相当な人数がいます!このレーザー治療が日本で受けれるようになれば(保健は効かないだろうけど)いいと思うのですが、認可や安全性・研修などの様々な過程があり、まだまだ見込みはありません。

そこで、全国の飛蚊症患者を相手に署名運動をすることをお勧めします!インターネットで署名の用紙を作成し、みなさんは自宅でプリントアウト→書き込む→郵送の手順を踏み、日本眼科学会や大学病院に直談判するなどをすれば、可能性はあると思います。目標は1万名の署名くらいかな?どうでしょう(笑)
ちなみにアメリカでの治療はこのサイトに載ってます
http://www.sakuralifesave.com/
library/index.html


[1345へのレス] Re: 僕も・・・。 投稿者:まー 投稿日:2005/12/07(Wed) 15:52 <HOME>

私も円錐角膜であり飛蚊症患者でもあります。
私の場合ただ飛蚊症だと言われただけで原因、進行性などは知らされませんでした。医師からは特に問題ないと言われましたが…
しかし最近、飛蚊の数も増え心配しています。
円錐角膜症患者には多く診られるものなのでしょうか?
また状態の良し悪しもわからないので何か情報ありましたらお願いします。



[1337] 洋平さんへ 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/30(Wed) 20:05

目薬は何を使っていますか?
市販のものでおすすめがあれば教えてください。


[1337へのレス] Re: 洋平さんへ 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/30(Wed) 20:06

ちなみに今僕はロートドライエイドを使っています。


[1337へのレス] Re: 洋平さんへ 投稿者:洋平 投稿日:2005/12/01(Thu) 10:42

頻繁に使うのであれば、防腐剤の入っていないのが良いそうです。私も、日本でお世話になった眼科医には、使い捨ての防腐剤の入っていない涙補給の目薬を使うように、常に注意されていました。また、防腐剤の怖さが、この前のメッセージに貼り付けたリンクに書いてありましたので、読んでみてください。

傷などで炎症を起こしているとき(白目が赤く、痛みや眩しさを伴う時など)、目の赤みを取るような目薬は、眼科医に処方されない限り避けるべきでないかと思います。炎症は治癒過程の第一段階で、必要以上に炎症を抑制することは、この治癒過程を遅らせることになり、傷の治りを遅くさせる可能性があると思います。よく、炎症と痛みを抑えるのに、関節にステロイド注射などしますが、これは痛みを抑えますが、治りは遅くする可能性があります。組織の強さも低下するので、筋や腱の断裂などの危険性が増します。

まあ、ステロイド注射と同じではないとは思いますが、炎症は傷を治すためには無くてはならないものなので、もし、目の赤みと痛みを取るためだけに、そのような目薬を眼科の処方なしに使っているのだったら、やめたほうが良いと思います。防腐剤の副作用もありますし。しかし、この情報に関しては、眼科医に確認を取ってみてください。


[1337へのレス] Re: 洋平さんへ 投稿者:gen 投稿日:2005/12/02(Fri) 16:45

薬局で売っている滅菌生食水なら安くて刺激もないしいいと思います



[1327] 症状について 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/28(Mon) 19:38

同じ円錐角膜の方に聞きたいのですが、太陽の光が眩しく感じることってありますか?


[1327へのレス] Re: 症状について 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/29(Tue) 11:44

その眩しさは、円錐角膜が原因というより、角膜に傷がついたことにより起こる眩しさだと思います。羞明(しゅうめい・photophobia)といって、我々の角膜は、角膜の形状に異常がある無いに関わらず、角膜に傷がついたり、アレルギーなどで炎症が起きているときは、光がまぶしく感じます。

したがって、眩しさを少しでも感じたときは、コンタクトレンズはすぐにはずし、傷が早く治癒しやすいために、目を乾かさないようにしておくことをお勧めします。まばたきを意識的に行ったり、コンピューターを目の高さより下にしたりすると、角膜が空気にさらされている時間や表面積が少なくなり、目の乾燥を防ぐ助けとなります。防腐剤の入っていない涙液補給の点眼薬などを頻繁に使うことも良いと思います。


[1327へのレス] Re: 症状について 投稿者:don-chan 投稿日:2005/11/29(Tue) 11:54

私も円錐角膜で、太陽の光や蛍光灯の明るさが眩しくて目が開けれないときがあります。角膜に付いた傷が原因だとは知りませんでした。外出するときはコンタクトを外せないので、サングラスをしたり、日傘をさしたり、できるだけ影の所を通ったりしています。
特に夏はひどいかなぁ。サングラスをしている理由を知らない人は「似合わない!」などと言って、馬鹿にする人もいてるけど仕方ないですもんね…。けっこうこの病気になってから辛い思いをしました。でも世間の目を気にせずに、みなさんお互いに頑張りましょうね!


[1327へのレス] Re: 症状について 投稿者:ヨシゾー 投稿日:2005/11/29(Tue) 16:13

サングラス、私もこの病気になってからする様になりました。
今までサングラスをするなんて事無かったんですが、やはり角膜を守りたい気持ちからしています。
確かに自分も似合わないなあ
頑張りますよ!


[1327へのレス] Re: 症状について 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/29(Tue) 18:07

洋平さん、don-chanさん、ヨシゾーさんありがとうございます。
最近はコンタクトを変えてから角膜に傷がつきやすくなっていたので、原因がわかってよかったですm(--)m
それにしても洋平さんは円錐角膜について詳しいですねぇ。
自分も自分の病気についてもっと理解していこうと思ってます。
また何かわからないことがあったら教えてください!


[1327へのレス] Re: 症状について 投稿者:ちぃ 投稿日:2005/11/30(Wed) 05:19

私も太陽やライトの光がまぶしくて目をあけられません。
角膜の傷からというのは知らなかったので勉強になりました。
今のところサングラスはつけてないですが私の場合、鬱病やパニックも持っているのでストレスから過食やパニックが酷くなりつつあります(^^;
人の目とかもそうですがあまりにも認知度が低い事は辛い事ですよね。


[1327へのレス] Re: 症状について 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/30(Wed) 11:13

私の円錐角膜に関する知識のほとんどは、かかりつけの眼科医から聞いたことですが、医学関連の研究をしているので、そちらのほうからも目に関しては知識を得ています。
前にも書きましたが、円錐角膜を持っている人の目は、アレルギーになりやすかったり、組織の傷の治癒力も低下している傾向があるらしです。また、角膜がとがっているため、普通のコンタクトは常にシーソーのように不安定で、まばたきをするたびにコンタクトの縁の部分が角膜に刺さり、傷つけ易くなっているそうです。また、角膜の頂点の部分は組織の層が普通の目に比べて薄いらしく、傷つきや酢らしいです。

この組織の層が薄いということが理由で、角膜をレーザーで削って視力を矯正するLASIKのような手術は現在の医学では、残念ながら不可能なのだそうです。以前円錐角膜でない目のほうだけでもLASIKを受けたいということを、一回医者に相談しましたが、この手術は失明する危険性もゼロではないので、もしそうなった場合に、円錐角膜の目だけで生きていくことになるというこも考えられるので、危険すぎるということで諦めるように言われました。

皆さんも、眼科医にはどんどん質問をし、もしその質問に忍耐強く分かりやすく答えてくれない医者であれば、他の医者に変えたほうが良いかもしれません。なぜなら、人にしっかり説明できないということは、そのことを自分がよく理解していない可能性が高いということと、それだけ患者のことを考えていないということが考えられるからです。

最後に、目に関係なくどんな傷でも、乾かしてしまうと治癒過程が遅くなります。皮膚の傷にバンドエードなど張ったり、ワセリンなどを塗っておくと早くなおるのは、乾燥を防ぐからです。したがって、常に涙を乾燥させず、目の潤いを保つということは、傷を治す上で最も重要なことの一つとなります。ドライアイ治療のページなど、非常に参考になると思います。例えば、以下を参照してみてください。
http://www.ryogoku.or.jp/
qanda/dryeye.html

お互い根気強く円錐角膜と付き合っていきましょう。



[1326] 無題 投稿者:サンデイ 投稿日:2005/11/27(Sun) 20:24

少年期に円錐角膜症になって20代で1度コンタクトをしてドロップアウトして30代でめがねがつらくなり会社をやめる事を考えていたら知人から今のっかかりつけ眼科の先生を紹介してもらいあなたの目ならコンタクトできるからがんばってみなさいといわれ最初つらい思いをしたのはD1さんと同じでしたいまはサンコンタクトのカスタムメイドを使っていますデザインの変更と追加工してもらいできるだけ自分の目に合わしてもらっています中国地方の方で眼科をさがしているなら広島県世良群甲山町の藤原眼科をたずねては、尾道市から甲山行きのバスがでています



[1319] 無題 投稿者:D1 投稿日:2005/11/25(Fri) 15:03

初めまして!福島に住んでます23の男です私も円錐角膜と闘っている一人です。発症したのは15歳の時です。14歳までは両目とも1,5以上あった事を記憶してます。最初は『少し見えにくくなったなー』くらいでしたが、次第にキャッチボールなんて恐くてできなくなってました。コンタクトとつき合うようになったのはそれから一年後でした。凄いゴロゴロして痛いのとこんなに見えるんだ!と思う気持ちが半々でした。それから三年後、右目が白く濁ってしまい、すぐにいきつけの眼科にいったら東京歯科大学市川総合病院を紹介されました。すぐに一月後の手術がきまりました。私は正直恐さでいっぱいでした。『何でこんな目にあわなくちゃならないのか』と何度も思いました。無事手術は成功したのですが約1年後、術後の拒絶反応が起こってしまいました。私の家は裕福ではありません。ですが高額な治療費を借金してまで払ってくれた親に大変感謝しております。今は落ち着いてますがいつ左目も進行するか分からない状態です。一番困るのはやはり仕事面です。病気の事を言いますとあまりいい顔をされません。どうしたら良いのでしょうか?


[1319へのレス] Re: 無題 投稿者:ヨシゾー 投稿日:2005/11/25(Fri) 20:55

確かに仕事は辛いですよね、
この病気はいくら説明してもあまり理解される事はないと思います。
私は右目が見えないので特に困ります、右利きなので会社ではあまり清潔とは言えない環境なのでコンタクトを最近は外しています。
在宅時と病院にいく時だけ付けていますので視力も少し落ちた様です
まあ、ご自分に親しいひとだけに理解してもらえばよいのでは

原因不明で誰でも可能性のある病気ですからその事について嫌な顔などされるのは本来おかしいと思うけど!
負けないで頑張ろう


[1319へのレス] Re: 無題 投稿者:ちぃ 投稿日:2005/11/26(Sat) 00:56

こんにちははじめまして。
私も、仕事柄接客業をしているので分りますよ。
どっちも円錐角膜といわれて少ししかたっていませんがコンタクトをつけていてもぽろぽろと落ちてなくしてしまい
そのたびに、コンタクトを注文してる間は裸眼かめがねをしています。
それでも、職場では目が悪いならコンタクトをしろだのめがねだのって注意されます。
めがねをかけたところで視力は出ないのでかわらないので目を細めてしまう事もたびたび・・。
そのたびに注意を受けてしまいます。
病気のことは言っていません・・。
行ってもそんな病気って何?程度でしか思われないのでいつか治るだろうみたいな感じで捉えられてしまいます。

どっちみち円錐角膜って病気はあまり知れ渡っていない病気(私も言われるまで知りませんでした)なので理解は難しいと思いますがこいう掲示板などで皆さんと交流できる事は凄く嬉しいと思っています。
何かの情報交換もできるのでお互いに大変だと思いますが頑張っていきましょう


[1319へのレス] Re: 無題 投稿者:ヨシゾー 投稿日:2005/11/26(Sat) 14:55

本当にそうだよね、言った所で何にもならない
ここで一緒に頑張って行きましょう!
今日病院に行って角膜撮影してもらいましたコンタクト始めて半年位なんだけど角膜形状良い方に変わってるって言われました
進行も怖いけど逆に良いほうに変わる事もあるかも知れません
希望を持とうよ!


[1319へのレス] Re: 無題 投稿者:gen 投稿日:2005/11/27(Sun) 00:37

そうなんです、まず理解はされませんね。
円錐角膜の特徴をいいますと

1 普通の眼科医ではあまり認識がなくいい対応をしてくれない。
2 かといって大学とか有名眼科を受診すると3時間待ち3分診療
  とかざらである
3 角膜移植に関しても、成績が一定していなく、正確な統計をてって  いる所はあまりない。
4 コンタクトもなかなか合わない、何回も調整することになる
  かといって違うメーカーに変えるとますます合わなくなる。
5 角膜が出ているせいかまつげが眼に入りやすく、アイボンによる
  洗浄がかかせない。
6 眼鏡だと相手の表情とか分かりにくいのでコミュニケーションとか
  取りずらい

いろいろと不都合満載ですが、私もなんとか踏みとどまって、頑張ってます、ほんとこれも一種の人生なんだと達観しております。


[1319へのレス] Re: 無題 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/27(Sun) 04:40

これは、同感です。私も、高校の時など、よく角膜が炎症をおこし、まぶしさと痛みで目を開けられない状態でした。人を良く理解しない先生などからは、授業中目を開けていなかったり、目薬を授業中にしょっちゅうさしたりするということで、廊下によく出されたりしていました。毎回目に関して説明するのも、だんだん自分が言い訳しているように感じてしまって、嫌なもんですよね。そういう理由で、私の円錐角膜について、状況をある程度理解している人間は、家族くらいなものです。

genさんの言うように、私も大学病院では、一日がかりの診察でした。そこは目に関しては有名大学病院でしたが、そこでよい治療が得られるかというと、全くそういうことは無く、むしろ円錐角膜のコンタクトを合わせるという事に関しては、ほとんど熟練していない先生達ばっかりで、うんざりした記憶があります。私の予想ですが、円錐角膜のような、急に失明するような病気でないものに関しては、大学病院などでは、研修医学生などが見ることも多いんではないかと思います。こういう面から、大学病院は、コンタクトで矯正ができるうちは、角膜移植のようなことにならない限り、僕はお勧めできませんし、コンタクトを合わせる事に関して、熟練した先生はほとんどいないと思います(これは、大学病院の性質を考えると当然のことと思いますが)。みなさんは、これに関してどうお考えでしょうか。


[1319へのレス] Re: 無題 投稿者:ちぃ 投稿日:2005/12/03(Sat) 23:49

洋平さん
私も、同じく同感です。
大学病院は名ばかりで時間がかかるだけ
私は結構進行しているらしく大学病院じゃないところにしたら大学病院に結局いきなさいといわれます。
私の場合、どの病院にいっても違う病院へ病院へってたらいまわしにされてうんざりしています。
コンタクトをつけてもつけても取れてしまうたびに検査して何時間も待たされる
そんな事を繰り返ししています。
もう、いい加減病院いくのは嫌になってしまいました
これが正直の病院に対しての本音です


[1319へのレス] Re: 無題 投稿者:D1 投稿日:2005/12/05(Mon) 18:09

先日、始めて載せたのですけど(一回間違えたから二つ出てるけど…笑)正直嬉しかったです。いろんな方々が同じ想いなんですね。角膜が炎症を起した時痛くてコンタクトを取りたいけど取ったら見えないし我慢してると余計悪化してしまう↓最悪です。しかも花粉が飛ぶ時期や暖房機具を使うこの時期が一番最悪です。角膜が炎症起こす時っていつなるか解らないから防ぎ用が無いですよね?



[1318] 無題 投稿者:D1 投稿日:2005/11/25(Fri) 14:51

私も円錐角膜と闘っている一人です。発症したのは15歳の時です。14歳までは両目とも1,5以上あった事を記憶してます。最初は『少し見えにくくなったなー』くらいでしたが、次第にキャッチボールなんて恐くてできなくなってました。コンタクトとつき合うようになったのはそれから一年後でした。凄いゴロゴロして痛いのとこんなに見えるんだ!と思う気持ちが半々でした。それから三年後、右目が白く濁ってしまい、すぐにいきつけの眼科にいったら東京歯科大学市川総合病院を紹介されました。すぐに一月後の手術がきまりました。私は正直恐さでいっぱいでした。『何でこんな目にあわなくちゃならないのか』と何度も思いました。無事手術は成功したのですが約1年後、術後の拒絶反応が起こってしまいました。私の家は裕福ではありません。ですが高額な治療費を借金してまで払ってくれた親に大変感謝しております。



[1313] Macrolens経過報告 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/24(Thu) 10:22

先日書いたMacrolensの経過ですが、生まれて初めてハードコンタクトレンズを一日中つけていられています。空気が入ってしまうという問題がありましたが、3日目からは角膜の形が多少変形し、その問題も無くなり、とても心地よく使用しています(しかし、空気が入らなくするように、多少カーブのゆるいレンズを注文してもらいました)。しかも、角膜全てがコンタクトで覆われ、涙が乾かないので、コンピューターの作業も一日中行えます。白目も昔のコンタクトのように赤くなりません。また、コンタクトの下に異物が入り込まないので、埃の舞う時でも安心して装用できます。さらに、従来のコンタクトでは、特に夜間に“グレア”という光のにじみが、どうしても避けられませんでしたが(特に涙が多く出てしまったときなど)、このMacrolensではそれが全くありません。

値段は、アメリカでは一つ約$85です。ある眼科医から聞いた話によると、日本では約23万円はしてしまうらしいです。日本で利用可能なこのタイプの大きなハードレンズは、Scleral lens(強膜レンズ)というタイプですが、私の使っているMacrolensは、それよりも一回り小さい semi-scleral lensというものです。ある日本の眼科医によると、この手のものは、日本では医師の知識不足と需要が少ないということで、未だに出回っておらず、唯一扱っているところは、個人輸入という形になってしまっているようです。しかし、アメリカに3週間滞在できれば、診察からレンズの調整まで、すべてできると思います。
または、
http://www.chcontacts.com/
media/EV03FittingGuide.pdf
 (ウイルスはありませんので心配なく)でPDFファイルによるMacrolensの解説書ダウンロード/印刷し、それを医師に見せ、相談するということも一つの手だと思います。

これまでの正直な感想は、このレンズは、ハードの良さとソフトの良さを二つ兼ね揃えたレンズといっても過言ではないと思います。唯一のデメリットに、レンズが曇りやすい、ということがあると聞きましたが、私はこれまでほとんどレンズの曇りは経験していません。したがって、これは、角膜異常者のためのコンタクトレンズというより、全ての人のためのコンタクトレンズだと思います。
左目が円錐角膜になって以来、満足いく視力で常に両目で毎日を過ごす、ということは、諦めていましたが、このコンタクトレンズのおかげで、希望が生まれ、それが現実となりました。
さらにこのレンズに興味があれば、メールなど私のほうに送っていただいてもかまいません。答えられる範囲で返答したいと思います。


[1313へのレス] はじめまして 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/24(Thu) 15:11

Macrolensは日本ではどこで扱っているかご存知ですか?


[1313へのレス] Re: Macrolens経過報告 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/24(Thu) 22:31

残念ながら、日本では未だに扱われていないようです。吉野眼科クリニックhttp://www.yoshino-eye
-clinic.com/というところが、日本で唯一Macrolensのような強膜レンズ(scleral lens)をあつかっているようですが、Macrolensはそれよりも多少直径の小さいsemi-scleral lensというものらしいです。

この吉野眼科クリニックの先生も、彼自身の責任で、個人輸入という形で強膜レンズをアメリカから輸入しているそうです。しかし、値段は23万円だそうです。
私のMacrolensを作ってくれた眼科医にも、日本に輸入する手立てがあるかどうか聞いてみます。


[1313へのレス] 無題 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/26(Sat) 19:33

洋平さん、丁寧に返事いただいてありがとうございます。
23万か・・・角膜移植とそんなに変わらない値段ですね。
特殊な病気だけに日本ではなかなか対処法も少ないですしね。
もし何かまた情報があれば是非教えてください。


[1313へのレス] Macrolens経過報告 投稿者:明日香 投稿日:2005/12/12(Mon) 22:17

レンズの事詳しく教えて下さい!!



[1312] 初めまして 投稿者:マサ 投稿日:2005/11/24(Thu) 08:07

初めまして都内在住の27歳で某鉄道の運転士をしています。私が円錐角膜と診断されたのは3年前です。鉄道会社は年に2回健康診断あり、運転士は国の法律で片目矯正で1・0以上ないといけないのですが、3年前今まで使っていた眼鏡で1・0がでなくなり、大きな眼科で精密検査をしたところ円錐角膜と診断され特に右の進行が酷いと言われ、その時よりサンコンのレンズを使用し始め何とか両目1・0が出てホッとしていましたが、先日定期検査をしたところ右が進行していて何度検眼しても0・7〜0・9しかでなくなってしまいました。今通院している病院は円錐角膜外来のない病院で、その日の担当医師により言うことがまちまちでどうしたらいいのか悩んでいます。ネットで検索したところ円錐角膜外来をやっている病院を総武線の両国駅近くで見つけたのですが、どなたか通院している方がいらっしゃれば感想をお聞きしたいなと思い投稿しました。また都内で有名な病院をご存知の方がいらっしゃればご教授して下さい。宜しくお願いします。


[1312へのレス] Re: 初めまして 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/24(Thu) 13:09

ホームページに書いてあることを読む限り
http://www.ryogoku.or.jp/
qanda/ensui.html、かなり信頼がおけるのではないかと思います。円錐角膜のためのコンタクトレンズのひとつであるRose-Kを処方しているようですが、このレンズは、処方するのがとても難しいそうで、この医院のように、頻繁に処方し、熟練した眼科医のいるところで処方してもらったほうが、目にあったものが作れるはずだと思います。また、吉野眼科クリニックで処方している強膜レンズ(http://www.yoshino-eye
-clinic.com/b.d.htmlというのも、一つの選択肢だとおもいます。幸運を祈ります。



[1309] ローズKについて 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/22(Tue) 19:35

はじめまして。やっぱり自分と同じ悩みを持ってる方って意外と多いんですね。
自分も現在28歳で10年前に両目円錐角膜と診断されました。
裸眼で右0.01 左0.4です。左は普通のコンタクトを使用して1.5はでます。
ただ右はどんなコンタクトをしてもポロポロと落ちてしまいます。
ただ、今回コンタクト買い替えでいろんなサイトを調べてみたところ「ローズK」というものがニチコンで販売されているのを知り、この掲示板に来ている人でも使用してる方がいるようなので教えて頂きたいと思って書き込んでみました。
違和感は普通のコンタクトと比べてどうですか?
すぐはずれるようなことはないですか?
どんな情報でもいいので実際に使用してる人の意見を待ってます。
よろしくお願いします。


[1309へのレス] Re: ローズKについて 投稿者:gen 投稿日:2005/11/23(Wed) 12:02

こんにちは
私もローズKを試しましたが、痛みがあってだめでした。
しかしはずれやすいということはありませんでした。
円錐角膜の形状は人により千差万別ですので、一回試してみても良いと思います。
トライアルレンズなら無料でフィット感を試すことができると思います。


[1309へのレス] genさん、ありがとうございます。 投稿者:レオ 投稿日:2005/11/24(Thu) 15:10

やっぱり痛みはあるんですね・・・
でも近くにニチコンがあるのでgenさんの言うとおり一度行って試してみたいと思います。



[1306] 眼鏡による矯正 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/21(Mon) 11:31

眼鏡による視力の矯正は、円錐角膜である左目に関しては、諦めていました。なにせ、日本で作ったどの眼鏡でも、0.1のところも見えない状態だったのですから。
最近、アメリカで眼鏡とコンタクトを合わせることを専門に行っている眼科医にお世話になり、新しく眼鏡を作りました。僕の従来の意識では、左右の視力の違いは大変大きなもので、左を強くすれば、焦点が合わないから、視力矯正は、どちらにしろ不可能だと思っていました。

しかし、その先生の処方で作った眼鏡により、0.6〜8あたりまでは左で見ることができ、しかも、眼鏡で遠近感も出るようになりました。テニスも眼鏡でプレーできるようになり、ドライブも問題なくすることができるようになりました。そのドクターによると、以下の通りに眼鏡を作れば、かなりのがちゃ眼でもかなりのところまで視力を矯正できるらしいそうです。

1.左右のレンズのカーブ(base curve)を同じにする
2.左右のレンズの中心の厚さを同じにする
3.レンズをできる限り眼に近づける
4.polycarbonateという素材をレンズに使わず、High Indexという素材を使う
5.眼鏡のフレームは、できる限り小さいものにする

というものです。この眼鏡では、全く肩がこるということも無く、眼も疲れません。長時間のデスクワークでは、相当助かっています。

現在私は応用医療関係の研究についていますが、そこで分かったことは、医者といえどもピンキリで、知識や技術のレベルに相当さがあるということです。大学病院などは、コンタクトや眼鏡の専門医などは、ほとんどいないはずで、僕としてはお勧めできません。やはり、それを専門として、常に最新の情報を仕入れている人や、新しい情報を手に入れたとき、それを自分なりに研究し、取り入れる、という姿勢を持っている医者がいれば、そういう人間に治療してもらうべきだと思います。皆さんも、常に受身にならず、新しい情報を仕入れれば、医者に話をもちかけ、話し合うべきです。それで、患者の意見を全く取り入れないような医者であれば、自分の治療法が絶対だという姿勢の持ち主なので、他の医者に変えたほうが良いと思います。

患者からと医師の、積極的な意見の交換も、日本の医療には必要なことだと思います。



[1305] 円錐角膜の治療に関する情報(Intacs) 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/21(Mon) 10:50

アメリカで開発され、最近FDA (Food and Drug
Administration)から承認を受けた治療法に関する情報を、偶然入手しました。Intacsというもので、半円形の小さなプラスチックのリングを二つ、角膜に挿入し、角膜を周りから引き伸ばす、というもので、これにより円錐の度合いを減らすというものらしいです。詳しくは、以下のサイトを参照してください。

http://www.getintacs.com/

手術の時間は合計30分足らずで、レーザー治療よりも傷をつけないで済む手術のようです。完璧に視力を取り戻せるかは、人それぞれで、この治療の後にも眼鏡やコンタクトの使用は必要になるかもしれないそうです。しかし、コンタクトも眼鏡も役に立たない、という強度の円錐角膜の人には、選択肢の一つとして考えても良いのではないでしょうか。

日本でも用いられている治療法かどうかは知りません。もし知っている方は、投稿お願いいたします。




はじめに / 作者症状 / リンク集


ライン

Topへ戻る