円錐角膜とは?
ライン

更新記録 / 作者症状 / リンク集


  ■原因・症状

円錐角膜とは中央部の角膜が薄くなり、角膜が前方へ円錐状に突出していく病気です。不正乱視がおこり、視力が低下します。原因・症状角膜に起こる非炎症性変性疾患で、発症率は診断技術の向上により、1000〜2000人に1人ともいわれています。(ちなみに自分が円錐角膜になった当時は、30万人に1人といわれていました)

原因は今のところ不明ですが、遺伝やアトピー、眼を擦ること、コンタクト装用なども関係しているといわれています。若年層の発症が多く、10代〜20代が最も重くなり、その後は進行が徐々におさまっていくケースが一般的です。

個人差があり何年も安定を保つ症例もあれば、急激に進行してしまう症例もあります。ハードコンタクトレンズ(HCL)の装用が困難な場合は、角膜移植手術を行います。症状や進行は個人差が大きいです


  ■ハードコンタクトレンズ

円錐角膜の不正な角膜表面をHCLと涙液で覆うため、レンズの装用によって視力が改善します。最近のレンズは製造技術も飛躍的に向上していますので、適切な処方により生活の質を落とすことなく、今までとほとんど変わりのない生活を送ることができます。HCLのお陰です

円錐角膜へのレンズの処方は角膜が円錐状になっているために、大変技術を要します。コンタクトレンズ専門医のいる医療機関などを調べて、そちらで受診し購入することをおすすめします。


  ■角膜移植手術

円錐角膜の症状が悪化し、HCLによる矯正ができなくなった場合は、角膜移植手術を行います。角膜を切除し、提供者の透明な角膜を移植します。移植術には、全層角膜移植と表層角膜移植があります。角膜移植アイバンクに登録し、ドナーが見つかれば角膜移植を受けられます。国内では手術を受けられるまでに、数ヶ月〜2年くらいかかるようです。(自分の場合は約9ヶ月でした)

アイバンクに登録をしてから提供者を待つことになり、角膜移植手術がいつ行えるかは、分からない状態で待機します。入院や手術の日程は病院からの突然の連絡があり、仕事や学校などのスケジュールを急遽変更する必要がでてきます。角膜移植の成功率は9割以上で、移植手術の中では最も良いとされています。

また海外のアイバンクを利用して角膜移植を受けることもでき、その場合は手術日を設定できるのが一般的です。(現在は国内のアイバンクでも、昔と比べて改善されていると思います)


  ■角膜内皮細胞

角膜内皮は角膜を支えている内側の細胞です。角膜は外側の上皮細胞と内側の内皮細胞にサンドイッチされています。この内皮細胞は上皮細胞と違い、再生したり増殖する能力がありません。適切なレンズケアを毎日行いましょう 酸素を通さない通年性のレンズを長期間使用していると、角膜は慢性的な酸欠状態になり、細胞数が減ってしまいます。

正常な角膜内皮細胞数は成人で3,000個/mm2弱で、1,500個/mm2を切ると、将来、白内障の手術などが受けられなくなる恐れがでてきます。円錐角膜の病気にかかると、どうしてもHCLの長時間装用を余儀なくされますので、適切なレンズケアを毎日行い、2年くらいで新しいレンズに取り替えることを心がけましょう。レンズケアは大切です


目を大切に

更新記録 / 作者症状 / リンク集


ライン

Topへ戻る